2015年11月27日 / 最終更新日 : 2015年11月27日 パンチ伊藤 整体師マインド 整体とは果たしてなにか? 整体とはなにか?一般の方が施術を受けようとする時に悩みのタネになる各種手技療法の法的な違いと実際に出来ること出来ないこと。習得までの期間や費用など。整体師伊藤の個人的見解を合わせ療法の本質に迫ってみました
2015年11月24日 / 最終更新日 : 2015年11月24日 パンチ伊藤 教室日記 犬・動物関連の資格が抱える問題と犬の整体のこれから 犬に関わる仕事がしたいという人は年を追うごとに多くなっているようです。合わせて多くなっているのが犬・動物関連の資格。勉強するのは良いことですが、資格に関してはちゃんと調べて冷静に考えましょう。肩書で飯が食える国家資格は獣医さんだけ!
2015年11月20日 / 最終更新日 : 2015年11月20日 パンチ伊藤 教室日記 身体も建造物も歪むから壊れないという事実 前回のエントリでも書きましたが、偏らないよう不安定に動き続けるのが自然に生きるということです。 股関節の構造ひとつを見ても、身体は固定しやすい構造にはなっていません。固定がメインなら臼関節ではなく升関節が良い(んなもんあ […]
2015年11月18日 / 最終更新日 : 2015年11月18日 パンチ伊藤 教室日記 コリの元凶、血行不良を引き起こす【ストレス】とは一体ナニか? 本当のストレスとは“いっつも”その状態にあること。偏っている事こそがストレスなんだと思います。だからいっつも笑ってたり、いっつも遊んでたりもやっぱりストレス。想像してみてください相当疲れ果てますよ
2015年11月16日 / 最終更新日 : 2015年11月16日 パンチ伊藤 教室日記 腰痛の現象と本質 そろそろ仕上げ段階の塾生に、整体の基礎となる『よくある腰痛の現象と本質』をまとめてもらいました。 現象は起こっていること、現れているのも。 本質はそのものが本来持っている性質、要素。 例えば『頭痛が酷いので痛み止めを飲ん […]
2015年11月7日 / 最終更新日 : 2015年11月7日 パンチ伊藤 教室日記 犬の整体師養成講座、6期を追い越して7期が修了 スケジュールの都合で6期を追い越して7期の講座が修了しました。 とても熱心で飲み込みもすこぶる早かった御二方。認定試験もすんなりクリア。素晴らしい!お疲れ様でした。きっとそれぞれの立場で活かしていってくれるものと期待して […]
2015年11月3日 / 最終更新日 : 2015年11月3日 パンチ伊藤 教室日記 知識もチカラもウ○コも“出す”が肝心 知識もチカラもウ○コも“出す”が肝心。“出すから入る”が原理原則です。外部要因に左右される『入れる』行為ばかり頑張っていたら虚しくなって当然。知識やお金もドンドン出す。肩こりも腰痛もチカラが入っているのがひとつの原因。