コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

孤高の整体師パンチ伊藤公式ブログ

2016年6月

  1. HOME
  2. 2016年6月
2016年6月30日 / 最終更新日 : 2016年6月30日 パンチ伊藤 整体考察

しゃっくりの原因と対策

しゃっくりは横隔膜の痙攣・・・ってことはもう既に多くの方が知るところだと思います。んが、じゃあ横隔膜が痙攣するのは何故か?そもそも痙攣て何かって?ってところが重要なわけです。読者さんのリクエストに応えてしゃっくりの原因と対策をまとめました。

自分で思ってる事くらい自分の声で口に出して言ってみろ!
2016年6月26日 / 最終更新日 : 2016年6月26日 パンチ伊藤 教室日記

痛みとはなにか

整体などのボディーワークにおける基本は、各流派が説く理論などよりも更にもっと根っこの部分。全ての療法家共通の目的『痛みとは』『健康とは』にあたると思います。基本的かつ具体的な言葉できちんとまとめておきたいものです。

2016年6月23日 / 最終更新日 : 2016年6月23日 パンチ伊藤 整体考察

筋肉を使わないとどうなるか?隠れたコリができるワケ

●筋トレでムキムキ!パンプアップ!! ●筋繊維を軽く損傷させると再生する時に筋肉が太くなる・筋肥大が起こる! と、マコトシヤカに言われていますが、実際は何がどうなって筋肉が太くなったり細くなたりしているのかは完全に解明さ […]

2016年6月20日 / 最終更新日 : 2016年6月20日 パンチ伊藤 教室日記

スクワットの正しいやり方は何故正しいか

スクワットの正しいやり方として『膝小僧が爪先より前に出ないように』とは良く言われますが“何故”そうなのか知っている人は少ないと思います。答えはココにあります!

2016年6月15日 / 最終更新日 : 2016年6月15日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき

整体師・セラピストの為のクレーム対策

昨日、数々の政治資金流用問題で叩かれまくっていた舛添さんが辞職願を出し、全会一致で辞職が決定したそうです。都民じゃないのであまり出すぎたことは言えませんが、何と言うかまぁご愁傷さまです。 石原さんや猪瀬さんの頃と比較して […]

ぎっくり腰の肉体的メカニズム
2016年6月6日 / 最終更新日 : 2020年7月23日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき

ぎっくり腰の考察。人生初!成ってみてはじめてわかった整体師のリアル体験記

人生初!ぎっくり腰になってみてはじめてわかった事。原因とメカニズムと対策を詳細に考察しました。本物は腰部捻挫、いわばケガなので通常は施術できませんが、負担を減らすことで大部分の痛みを取れることも実感しました。

2016年6月1日 / 最終更新日 : 2016年6月1日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき

突然の腰痛、背部痛、肩こりなど、強い痛みは何科へ行けばいいのか?

腰痛や肩、背中の痛みはどこへ(何科へ)行けば良いのか?きっかけ無く突如発生した痛みや、どんな姿勢をとっても痛い時は、何科を受診したら良いのか悩むところです。 肩、背中、腰。体幹の痛みはまず内科! 整形外科の領域で急を要す […]

一番簡単なWordPress

初心者のためのWordPressの教科書
ウェブサイトは自分で作って管理・運営。 それがスモールビジネス成功の秘訣。 大丈夫、簡単な教科書があります。詳しくはこちら

最新記事

健康法や解消法を試す前に、プロによる【現状確認】をおすすめします!
2021年1月10日
安心してください。ある年齢から身体の痛みは減ります!
2020年11月24日
力の抜き方
【力の抜き方】整体院で「チカラ入ってますね」と言われたことがある人へ
2020年11月4日
【決める】と【決まる】の違い。最良の結果を生む順序の話
2020年10月28日
その痛み、温めるのか?冷やすのか?【RICE処置】の本質を知れば迷わなくなります
2020年10月7日

カテゴリー

アーカイブ

  • TOP
  • 運営者情報/プライバシーポリシー

サイト内検索

パンチ伊藤

Copyright © Punch Ito All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • 教室日記
  • 犬の整体
  • 整体の基礎は筋肉!
  • 整体考察
  • 整体師マインド
  • 通信講座
  • パンチ伊藤のつぶやき
  • 整体師のためのマーケティング
  • ネットで集客
  • 資格
  • 姿勢
  • 反射
  • 梃子
  • 骨盤
  • 検査法
  • 丹田
  • 頭痛・首肩コリ
  • 膝痛・O脚X脚
  • 腰痛
  • ストレッチ
  • トリガーポイント
  • 筋トレ
  • 呼吸
  • 動画
  • お知らせ