2016年12月22日 / 最終更新日 : 2016年12月22日 パンチ伊藤 整体考察 アメリカ人(欧米人)には肩こりがない?! アメリカ人(欧米人)は筋肉量が多いので肩が凝らない』『西洋人は頭が小さいから肩が凝らない』などなど。マコトシヤカに囁かれることが未だにあるようですが、当たり前を大切にすると見えてくることがあります
2016年12月19日 / 最終更新日 : 2016年12月19日 パンチ伊藤 教室日記 正座できないのは膝が曲がらないから・・・・ではありません! 膝が曲がらないから正座できない・・・・のではなくて、膝がしっかり伸びないと正座できなくなってきます。『曲がらない』のは大して重要じゃないのです。歳を取ったら嫌でも曲がっていきますからね。
2016年12月12日 / 最終更新日 : 2016年12月12日 パンチ伊藤 教室日記 急性の痛みはR.I.C.E。意味を理解して使い方を間違えないように 体調不良の人がいたりで土曜はマンツーマン。時間がたっぷりとあったので1回目の小テストを行いました。ちょっと時期尚早でしたがそこは元看護師さん。お伝えしていないはずの事も既に知識を持っていらっしゃるのです。楽ちんです(笑) […]
2016年12月7日 / 最終更新日 : 2020年7月31日 パンチ伊藤 教室日記 釣り人(アングラー)の為の整体学 - 背中の痛み(バックペイン) 『釣りと整体は似ている』。これ、不肖伊藤の持論です。 アングラー(釣り人。ちなみにFishermanは漁師)は、キャスティング次第で結果が変わることを知っています。 いつ、どこへ、どんなキャスティングをするか。先っちょに […]
2016年12月4日 / 最終更新日 : 2016年12月4日 パンチ伊藤 教室日記 気と氣の違いを痛がる人と痛がらない人から考えてみました 気と氣の違いを痛がりな人・痛がらない人を例えに考えてみました。極論で『どっちが良い』などという話ではないし旧漢字を使おうなどという話でもありません。
2016年12月2日 / 最終更新日 : 2016年12月2日 パンチ伊藤 整体考察 整体など【手技療法】の誰も言わない意外な本質 大切なのはやっぱり氣?整体などの手技療法を本質まで掘り下げたらきっとこういうことなのじゃないかというおはなし。