コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

孤高の整体師パンチ伊藤公式ブログ

ぎっくり腰

  1. HOME
  2. ぎっくり腰
様々な【ぎっくり腰】急性腰痛症を見極めて病院か整体か自分で選択
2019年1月22日 / 最終更新日 : 2019年1月22日 パンチ伊藤 教室日記

【急な腰の痛み】長引かせるかどうかはアナタの選択にかかっているというおはなしです

ぎっくり腰になったってしまったらどうしますか?病院に行く?それとも整体?冷やして安静にする?なるべく動く?そもそも本当にぎっくり腰?そんな疑問にお答えします!動画も有るよ!

釣り人の背中の痛み
2016年12月7日 / 最終更新日 : 2020年7月31日 パンチ伊藤 教室日記

釣り人(アングラー)の為の整体学 - 背中の痛み(バックペイン)

『釣りと整体は似ている』。これ、不肖伊藤の持論です。 アングラー(釣り人。ちなみにFishermanは漁師)は、キャスティング次第で結果が変わることを知っています。 いつ、どこへ、どんなキャスティングをするか。先っちょに […]

ぎっくり腰の肉体的メカニズム
2016年6月6日 / 最終更新日 : 2020年7月23日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき

ぎっくり腰の考察。人生初!成ってみてはじめてわかった整体師のリアル体験記

人生初!ぎっくり腰になってみてはじめてわかった事。原因とメカニズムと対策を詳細に考察しました。本物は腰部捻挫、いわばケガなので通常は施術できませんが、負担を減らすことで大部分の痛みを取れることも実感しました。

腰痛の施術で腰痛になる整体師?!
2016年4月25日 / 最終更新日 : 2016年4月25日 パンチ伊藤 教室日記

ミイラ取りがミイラに!?腰痛の施術で腰痛になる整体師

最重要!身体の取説第一章を無視すれば、ミイラ取りがミイラになるが如く、整体師が腰痛の施術をして腰痛に苦しむことになります。特にベッドでの施術をしているセラピストさんは要注意。

クシャミでぎっくり腰になるメカニズム
2016年2月2日 / 最終更新日 : 2016年2月2日 パンチ伊藤 教室日記

『腹圧を高めよう!』という偏った情報の揚げ足を取る

『腹圧について自分でも調べてみたらよくわからなくなった』 腹圧(正しくは腹腔内圧)に関するエントリーを読んだ塾生から質問が出たので、みんなで考えました。 『腹圧』などのキーワードで検索をかけると、腹圧を高めて腰痛改善!腹 […]

腹圧異常について
2016年1月19日 / 最終更新日 : 2020年4月2日 パンチ伊藤 教室日記

腹圧異常からわかる大切な事 – 理想のお腹への一歩

身体中の筋肉同様、お腹も程よく柔らかくそこそこハリがあるのが理想。腹圧が高すぎてパンパンに硬かったり、逆に低すぎてぽよぽよに柔らかかったりするのはやはり上手くありません。施術で対処するのは限界がありますが・・・

座位~立位
2015年10月20日 / 最終更新日 : 2015年10月20日 パンチ伊藤 教室日記

立ち上がる時“だけ”腰が痛い!原因と対策

50年遅れていると言われる日本の痛み医療では今も85%の腰痛は原因不明です。ましてや「立ち上がる時だけ痛い」腰痛の原因を画像で捉えることなど不可能です。原因不明なら健康保険は使えないはずですが、腰痛に関わる年間医療費お幾ら万円か知ってますか?

ぎっくり背
2015年8月21日 / 最終更新日 : 2015年8月21日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき

意外と多い【ぎっくり背中】の原因と対策

背中の筋肉が攣るギックリ背中は何故か5月に続発します。息をするのも痛いくらいになる場合がありますが直接ソコを揉んだりしたらダメですよ!

2015年1月30日 / 最終更新日 : 2015年1月30日 パンチ伊藤 教室日記

施術とセルフケアは相関であること

先日こともあろうにぎっくり腰になってしまった塾生がエッチラオッチラ授業に参加しました。ご本人も書いていますが、授業に参加というよりは腰をどうにかしたくていらした感じで、仕方ないのでちょいと施術。が、お客さんではないので、 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

一番簡単なWordPress

初心者のためのWordPressの教科書
ウェブサイトは自分で作って管理・運営。 それがスモールビジネス成功の秘訣。 大丈夫、簡単な教科書があります。詳しくはこちら

最新記事

素人とプロの明確な違いは【治し方より現状確認】に現れます
2021年1月10日
安心してください。ある年齢から身体の痛みは減ります!
2020年11月24日
力の抜き方
【力の抜き方】整体院で「チカラ入ってますね」と言われたことがある人へ
2020年11月4日
【決める】と【決まる】の違い。最良の結果を生む順序の話
2020年10月28日
その痛み、温めるのか?冷やすのか?【RICE処置】の本質を知れば迷わなくなります
2020年10月7日

カテゴリー

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年1月
  • TOP
  • 運営者情報/プライバシーポリシー

サイト内検索

パンチ伊藤

Copyright © Punch Ito All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • 教室日記
  • 犬の整体
  • 整体の基礎は筋肉!
  • 整体考察
  • 整体師マインド
  • 通信講座
  • パンチ伊藤のつぶやき
  • 整体師のためのマーケティング
  • ネットで集客
  • 資格
  • 姿勢
  • 反射
  • 梃子
  • 骨盤
  • 検査法
  • 丹田
  • 頭痛・首肩コリ
  • 膝痛・O脚X脚
  • 腰痛
  • ストレッチ
  • トリガーポイント
  • 筋トレ
  • 呼吸
  • 動画
  • お知らせ