ぎっくり腰
【急な腰の痛み】長引かせるかどうかはアナタの選択にかかっているというおはなしです
ぎっくり腰になったってしまったらどうしますか?病院に行く?それとも整体?冷やして安静にする?なるべく動く?そもそも本当にぎっくり腰?そんな疑問にお答えします!動画も有るよ!
釣り人(アングラー)の為の整体学 - 背中の痛み(バックペイン)
『釣りと整体は似ている』。これ、不肖伊藤の持論です。アングラー(釣り人。ちなみにFishermanは漁師)は、キャスティング次第で結果が変わることを知っています。いつ、どこへ、どんなキャスティングをするか。先っちょに付い […]
ぎっくり腰体験談。人生初!成ってみてはじめてわかった整体師のリアル体験記
人生初!ぎっくり腰になってみてはじめてわかった事。原因とメカニズムと対策を詳細に考察しました。本物は腰部捻挫、いわばケガなので通常は施術できませんが、負担を減らすことで大部分の痛みを取れることも実感しました。
ミイラ取りがミイラに!?腰痛の施術で腰痛になる整体師
最重要!身体の取説第一章を無視すれば、ミイラ取りがミイラになるが如く、整体師が腰痛の施術をして腰痛に苦しむことになります。特にベッドでの施術をしているセラピストさんは要注意。
『腹圧を高めよう!』という偏った情報の揚げ足を取る
「腹圧を高めると良いこといっぱい」そんなバイアス掛かった意見を沢山見かけますが、何事も過ぎたるは及ばざるが如し。全てのモノ・コトにメリット・デメリットがあることを忘れないように!
腹圧異常からわかる大切な事 - 理想のお腹への一歩
身体中の筋肉同様、お腹も程よく柔らかくそこそこハリがあるのが理想。腹圧が高すぎてパンパンに硬かったり、逆に低すぎてぽよぽよに柔らかかったりするのはやはり上手くありません。施術で対処するのは限界がありますが・・・
立ち上がる時“だけ”腰が痛い!原因と対策
50年遅れていると言われる日本の痛み医療では今も85%の腰痛は原因不明です。ましてや「立ち上がる時だけ痛い」腰痛の原因を画像で捉えることなど不可能です。原因不明なら健康保険は使えないはずですが、腰痛に関わる年間医療費お幾ら万円か知ってますか?
施術とセルフケアは相関であること
先日こともあろうにぎっくり腰になってしまった塾生がエッチラオッチラ授業に参加しました。ご本人も書いていますが、授業に参加というよりは腰をどうにかしたくていらした感じで、仕方ないのでちょいと施術。が、お客さんではないので、 […]