2018年6月30日 / 最終更新日 : 2020年7月28日 パンチ伊藤 教室日記 身体が硬いと太りやすいのか?整体師・セラピストなら気付いている本当のこと 「硬い体は太りやすい、身体を柔らかくすると痩せる」という都市伝説を、現場でたくさんの身体を診てきた整体師が袈裟斬りにします!実際は【太らない人】の方が身体が硬い。根拠は本文で!
2017年6月30日 / 最終更新日 : 2017年6月30日 パンチ伊藤 整体の基礎は筋肉! 四十肩・五十肩の原因と対策。運動しても偏る筋肉の話し 俗に四十肩・五十肩と呼ばれるものは果たして何なのか?どんな状況にあるのか?ならないようにするには?なってしまったら?症状と痛みの出方で実は色々ある○○肩のはなし。
2017年2月28日 / 最終更新日 : 2017年2月28日 パンチ伊藤 教室日記 インナーマッスル(深層筋)とアウターマッスル(浅層筋)ギャップが開き過ぎて起きること 手力整体塾に入塾すると早々に、アレコレとホームワークが出題されます。 「勉強とは教わることではなく気付くことである」という大義名分の元、ある意味手抜きでもあります(笑)。いや、動作別筋肉一覧など資料にしてお渡しすることな […]
2015年10月5日 / 最終更新日 : 2015年10月5日 パンチ伊藤 教室日記 スタビライゼーション – バランストレーニングの重要性 スタビライザー。自動車のサスペションと共に車体を安定させる部品。安定化装置のこと。近頃では、カメラに装着してブレのない追跡シーン撮影などに使われるのもスタイライザーで通ってますね。独特のヌルっとした浮遊感のある映像が癖に […]
2015年7月9日 / 最終更新日 : 2015年7月9日 パンチ伊藤 整体考察 ヒレ肉・ササミ・腸腰筋 - 整体師的焼肉の楽しみ方 いつも食べている肉が筋肉だという事に『!』という表情を浮かべる人が案外多くてコッチが驚きます(笑)。焼き肉で食べるのは大半筋肉なのです。 そんな具合なので、焼き肉屋さんお馴染みの肉が何処の部位なのか質問するとあまり多くの […]
2014年10月6日 / 最終更新日 : 2014年10月6日 パンチ伊藤 教室日記 インナーのコリ、アウターのコリ バランスの崩れが身体に悪影響を与えていると言うのは整体師の常套句ですが、物理的に見ただけでも、上下・左右・前後・内外のバランスがあるので、何処のバランスが崩れているのか具体的に説明できる人は多く無いように思います。 全て […]