コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

整体師歴18年。トリガーポイント療法とストレッチの小さな整体塾を主宰する自然派整体師のブログ

整体師パンチ伊藤公式ブログ

セルフケア

  1. HOME
  2. セルフケア
衝撃!毎日駅まで歩くのは運動の内に入らない!?
2018年6月21日 / 最終更新日 : 2018年6月21日 パンチ伊藤 教室日記

トレーニングもセルフケアも慣れたらおしまい。毎日駅まで歩くのは運動の内に入らない!?

「毎日駅まで歩いているから自分は運動不足じゃない」 もしアナタがそう思っているとしたら残念ながら間違いです。毎日やって慣れてしまったことは運動とは呼べません。 日常で筋肉は太くならないし代謝も上がりません これ、誰もが実 […]

整体は体育
2018年3月20日 / 最終更新日 : 2018年3月20日 パンチ伊藤 教室日記

子供のロコモティブシンドローム。学校の体育で必要なのはヒップホップより整体だ!

子どものロコモティブシンドロームなど体力低下が話題に成る昨今です。『ランドセルが重くて腰痛』などという笑えないニュースもありましたが、自分の体がどうなっているのか知らないことが元凶にあるように思えます。必要なのはダンスより体育ですね。

遊ぶ整体トレッキング部
2017年12月1日 / 最終更新日 : 2017年12月1日 パンチ伊藤 整体考察

遊ぶ整体

手技の多くは筋肉にポンプを促すものなので、運動して筋肉を動かす事と基本的に同じです。ってことは、上手に身体を動かせれば単純な手技だけの施術なぞ取るに足らないというはなしです。 『生きる』より『活きる』 腱鞘炎や慢性的な痛 […]

手力整体塾卒業201710
2017年10月18日 / 最終更新日 : 2017年10月18日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき

ギターと人体 - The Guitar & Human Organism

みなさん、新聞や雑誌は読みますか? 自分が読んでいるものは記事か広告か判断して読んでいますか? 近頃あまり聞かなくなった「ステマ」という言葉。これ決して無くなったわけではなく今でも沢山あります。新聞など半分は広告で1/4 […]

ストレスの正体
2017年4月19日 / 最終更新日 : 2020年7月16日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき

ストレスの正体は【偏り】です

【Stress】は、心身の苦悩、苦痛、悲痛、悲嘆、悩みの種、経済的困窮、貧苦、難儀、災難、などを意味する【Distress】が短くなった言葉。100年ほど前の研究者が使いだしたんだそうで、日本語だと物理的な圧力や重圧、精 […]

健康は簡単だけど単純じゃない!?
2016年1月13日 / 最終更新日 : 2016年1月13日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき

本質を探る問診・検査で整体・ボディーワークはもっとおもしろくなる

整体・マッサージなどの施術はもちろん、健康法・健康グッズの選択にしても、現状把握と現状へ繋がる過去の解析は欠かせません。視診・動診各種検査と問診なくして、何をどうしたら良いかわかるはずはないのです。

2016年1月6日 / 最終更新日 : 2016年1月6日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき

セルフケア・ストレッチの学校はじめます

整体をはじめとする民間療法における手技は過程でしか無いという本質をズバッと突く、レストアストレッチインストラクター養成講座をはじめます。本当にクライアントの回復を望むなら、ストレッチをはじめとする適切なセルフケアの提案・指導は必須のスキルです。

アキレス腱
2015年10月12日 / 最終更新日 : 2015年10月12日 パンチ伊藤 教室日記

何のための運動なのか?目的を明確にしてから種類を選びましょう

好奇心が旺盛で色んなモノ・コトに興味や疑問を抱ける人は、仕事でも勉強でも楽しめてしまうように思います。多くの人が嫌がることが楽しめる。これはつまり人生の大半が楽しめてしまうわけで、それはしっかりと身体にも現れてきます。コ […]

スタビライゼーション
2015年10月5日 / 最終更新日 : 2015年10月5日 パンチ伊藤 教室日記

スタビライゼーション – バランストレーニングの重要性

スタビライザー。自動車のサスペションと共に車体を安定させる部品。安定化装置のこと。近頃では、カメラに装着してブレのない追跡シーン撮影などに使われるのもスタイライザーで通ってますね。独特のヌルっとした浮遊感のある映像が癖に […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

ブログ内検索

手力整体塾

手力整体塾
自分の身体が変わる。だから誰かに伝えたくなる パンチ伊藤@からだ応援団主宰の整体塾はこちら

一番簡単なWordPress

初心者のためのWordPressの教科書
ウェブサイトは自分で作って管理・運営。 それがスモールビジネス成功の秘訣。 大丈夫、簡単な教科書があります。詳しくはこちら

最新記事

根拠ある考察で不安を解消。【実】のある女性整体師さんが増えています
2021年2月24日
PayPayは禁止事項が結構多い?小さな整体院のキャッシュレス決済導入
2021年2月6日
健康法や解消法を試す前に、プロによる【現状確認】をおすすめします!
2021年1月10日
安心してください。ある年齢から身体の痛みは減ります!
2020年11月24日
力の抜き方
【力の抜き方】整体院で「チカラ入ってますね」と言われたことがある人へ
2020年11月4日

カテゴリー

アーカイブ

  • TOP
  • 運営者情報/プライバシーポリシー
パンチ伊藤

Copyright © Punch Ito All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • 教室日記
  • 犬の整体
  • 整体の基礎は筋肉!
  • 整体考察
  • 整体師マインド
  • 通信講座
  • パンチ伊藤のつぶやき
  • 整体師のためのマーケティング
  • ネットで集客
  • 資格
  • 姿勢
  • 反射
  • 梃子
  • 骨盤
  • 検査法
  • 丹田
  • 頭痛・首肩コリ
  • 膝痛・O脚X脚
  • 腰痛
  • ストレッチ
  • トリガーポイント
  • 筋トレ
  • 呼吸
  • 動画
  • お知らせ