2020年6月29日 / 最終更新日 : 2020年8月26日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき 頭を良くしたかったら身体から!「動く」「感じる」で大脳皮質を活性化 整体で頭が良くなる!?文武両道という言葉をめっきり聞かなくなったのは頭ばかり良くしようとして結果バカが増えているから?頭良くしたいなら身体からのアプローチが欠かせないというお話です。
2020年3月30日 / 最終更新日 : 2020年3月30日 パンチ伊藤 整体師マインド 整体師はサービス業。サービス業はサーブしてナンボ! 整体は第三次産業、サービス業です。何故か「おまけ」とか「奉仕」とかいう意味合いで使わることが多い【サービス】の本質にナナメな目線で迫ってみました。 値下げ交渉されるか安いと言わせるかはあなた次第!
2018年6月12日 / 最終更新日 : 2018年6月12日 パンチ伊藤 教室日記 自分へのダメ出しは百害あって一利無し!『守破離』を厳守して上手に自分を育てましょう 勉強も施術もビジネスも真面目にやってるのに上手くいかない。そんな時ついつい自分へダメ出しをしてしまう事ってありますよね。だけどダメ出しされ続けて出来る子が育つはずないのであります。甘やかし過ぎるのはもっての外ですが、ダメ […]
2018年4月9日 / 最終更新日 : 2018年4月9日 パンチ伊藤 整体考察 体力測定年次推移から見える日本人の身体に起きている驚きの変化とは 子どもの運動能力低下が度々話題に上がる昨今ですが、実は向上している運動能力もある。整体師目線でデータを紐解くと見えてくる驚きの事実。人はまだまだ進化中です。
2018年3月28日 / 最終更新日 : 2018年3月28日 パンチ伊藤 姿勢 セクハラ・パワハラ対策に整体の知恵が役に立つ?! セクハラ・パワハラ・モラハラ・マタハラ・・・・回避する手段はきっとあるというおはなしです。各種ハラスメントでお困りの方是非読んでみてください。
2018年3月2日 / 最終更新日 : 2020年7月31日 パンチ伊藤 犬の整体 擬人化される犬の気持ちを犬になりきって考えてみた 服を着たいとは思ってない 博報堂生活総合研究所の調査では(2009年とちょっと古いけど)首都圏&阪神圏の1226匹中42%の犬たちが服を着ていたんだって。調査が2月ということもあるだろうけど、首都圏の女性が連れていた小型 […]
2017年12月24日 / 最終更新日 : 2017年12月24日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき 正直な物語を大切に。クリスマスツリーのはなし 某クリスマスツリーの炎上騒ぎもあって、数十年ぶりに宮ヶ瀬のクリスマスツリーを見てきました。 ワタクシの記憶が確かなら宮ヶ瀬ダムが出来る前、30年ほど前からやっているイベント。ジャンボツリーやイルミネーションの先駆けだった […]
2017年12月1日 / 最終更新日 : 2017年12月1日 パンチ伊藤 整体考察 遊ぶ整体 手技の多くは筋肉にポンプを促すものなので、運動して筋肉を動かす事と基本的に同じです。ってことは、上手に身体を動かせれば単純な手技だけの施術なぞ取るに足らないというはなしです。 『生きる』より『活きる』 腱鞘炎や慢性的な痛 […]
2017年10月19日 / 最終更新日 : 2017年10月19日 パンチ伊藤 整体の基礎は筋肉! 文系ばかりの療法に理系の思考(物理)をプラスしたら安心感ある整体ができたのです 文系ばかりに偏りがちな療法に理系の思考をプラスしている手力整体。看板も掲げず11年も続いているのは、不確かなことを踏まえつつ確かなことをベースに据えているからなのかもしれません。