2020年7月24日 / 最終更新日 : 2021年4月5日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき アラフォー、アラフィフから、整体などの療法で独立するのは遅いのか 人生半分。残りの人生は整体師・セラピストにでもなって気楽に過ごしたいと思う、アラフォー・アラフィフの方が増えています。同時に「この年齢から大丈夫かしら?」と不安を感じる方も増えていると思います。 このエントリではそんな不安にお応えしていきます。
2020年5月21日 / 最終更新日 : 2021年8月29日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき アフターコロナの整体はどうなる?コロナ前は安心・安定していたのか?というはなし コロナ後・・・というよりもコロナと共存していく今後の整体はどうなていくのか、予想と妄想と希望を織り交ぜて整体師の生きる道を書いてみました。
2019年8月2日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 パンチ伊藤 教室日記 【やれない】のは遺伝子の所為。定型・非定型発達の矛盾を知れば人生はずっと生きやすくなる やりたいのに思うようにやれない、好きな事がわからない。そんな状態で生き難さを感じている人に読んでもらいたいエントリ。『やれば出来る』とは限らない遺伝子の問題と定型・非定型発達の矛盾を知ると今よりきっと生きやすくなるはずです。
2019年3月14日 / 最終更新日 : 2020年8月21日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき オリンピック前に景気後退!2020以降生き残るために人生のコンテンツ化をするのだ 時代に合わせた生き方は若者から学ぶ。資格や肩書で飯が食えたのは昭和の話。新しい元号では人生のコンテツ化が重要です。
2019年3月5日 / 最終更新日 : 2022年5月19日 パンチ伊藤 教室日記 【漫画と整体】をイノベーション。不可能を嘆かず可能性の話をしよう 漫画と手力整体の相性が意外と良い。出来ないことをあれこれ嘆くよりも出来ることをしっかりと見つめて繋いでけばきっとそこにイノベーションがある!
2018年9月25日 / 最終更新日 : 2022年3月27日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき 程よいギャップで魅力倍増。整体院の多くはネガティブギャップになってますよ! 皆さんはどんな人が好きですか?優しい人?面白い人?知識が豊富な人?イケメン?美魔女? ま、色んな好みがあるでしょうが・・・ 怖そうに見えて優しい おしとやかそうに見えてド天然 頼りなさそうでいて博識 イケメンなのに料理上 […]
2018年7月7日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき 危ない橋は渡らない!怖がりな人ほど独立開業は上手くいくという話 独立開業、フリーランスという世界に得体の知れない恐怖を感じていたら当然独立は出来ません。ただ漠然と怖がらずに何が怖いのか知ること。そうすればきっと解決策が見つかります。 金銭面が不安なら2つでも3つでも仕事すれば良い 私 […]
2018年2月27日 / 最終更新日 : 2021年9月10日 パンチ伊藤 犬の整体 犬の擬人化に違和感を感じる同志求む 今週は木曜と土日が『犬の整体師養成講座』の犬週間でした。 当たり前の生理と基本的な物理を繋いでカラダを見ていく手力整体塾だから、犬の身体も同じ考え方で見ていきます。 少々冷たいようですが肉体はある意味モノです。魂?エネル […]
2017年12月24日 / 最終更新日 : 2017年12月24日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき 正直な物語を大切に。クリスマスツリーのはなし 某クリスマスツリーの炎上騒ぎもあって、数十年ぶりに宮ヶ瀬のクリスマスツリーを見てきました。 ワタクシの記憶が確かなら宮ヶ瀬ダムが出来る前、30年ほど前からやっているイベント。ジャンボツリーやイルミネーションの先駆けだった […]