健康は脚から

整体の基礎は筋肉!
踵(かかと)がバリっと裂けるように痛いのは【ふくらはぎのコリ】が直接原因です

足を着いた時に踵がバリっと痛むと訴えたら決まって足底ナントカカントカと言われますがフクラハギをほぐすだけで大抵解消しますというお話です

続きを読む
パンチ伊藤のつぶやき
【記憶する筋肉】○○教室だけで大丈夫?生活に紐づいた運動こそがゴールデンエイジを輝かせる!

今、体力低下が問題視されている子ども達が大人になったらどうなるのか?
ゴールデンエイジと呼ばれる子どもの頃の運動がその後の人生を大きく左右するという話。取り返しつかないことがあるとしたらどうしますか?

続きを読む
整体の基礎は筋肉!
【腸脛靭帯ってなんだ?】役割や痛めやすい使い方、ほぐし方まで!

靭帯じゃなくてホントは腱?!固くて骨に間違われることもある腸脛靭帯の役割や上手な使い方、ほぐし方をまとめました!

続きを読む
整体考察
歩き方論争にとどめ!「親指で蹴る」は間違いだった!?【人間はカカトを接地して蹠行する動物】です

カカトから付く、親指で地面を蹴る、なるべく歩幅を広く、つま先の向きは・・・歩き方の理屈や屁理屈が色々存在しますが、本質はいつでもひとつ!歩き方論争にトドメを指すエントリです。

続きを読む
教室日記
歩き方・走り方の疑問は【解剖生理】で解消。流行り廃りに流されない軸を育てよう

歩き方・走り方がわからなくなってしまって、ネット上で調べたり誰かに習ったりしはじめると大抵ラチが明かなくなります。流行り廃りに流されないベーシックな解剖生理と当たり前の物理を繋いで考えられるようになりましょ。

続きを読む
整体考察
仰向けに寝た爪先の向きで骨盤の歪みがわかるのか?骨格模型に教えてもらおう

仰向けに寝た時つま先は開くのか?真っ直ぐなのか?どこを向くのが正解?本当に骨盤の歪みや開きと関係はあるのか?このブログを読めばもう無駄な整体にお金を払う必要がなくなります。

続きを読む
膝痛・O脚X脚
O脚解消のストレッチとエクササイズ決定版。事実だけ繋げばもう迷わない!

どんなに酷いO脚でも内もも・膝・ふくらはぎ・カカトの4点がピタッと揃う位置があります。重力を味方につけるのがコツです!

続きを読む
パンチ伊藤のつぶやき
【筋トレビッグスリー】筋トレの基礎3種目を徹底分析

筋トレがブームで脚光を浴びている筋トレビッグをスリー徹底解析。バカのひとつ覚えで腹筋腕立てとかやってる人はホントに馬鹿を見ますよ!

続きを読む
整体の基礎は筋肉!
真面目に歩く『歩行禅』という整体

【次の1歩を何処に着くか】真面目に歩かないと死んじゃうようなところを歩くと、頭と身体がきちんと繋がる。『歩行禅』というお話し。

続きを読む