コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

孤高の整体師パンチ伊藤公式ブログ

動診

  1. HOME
  2. 動診
ヨガと整体の融合が元気な人を増やす!かも?
2017年8月23日 / 最終更新日 : 2020年5月27日 パンチ伊藤 教室日記

【ラクダのポーズが出来ない】理論的なヨガ指導のために整体の知識で原因を探る

ラクダのポーズ(ウシュトラアーサナ)などちょっと難しいアーサナが出来ない生徒さんがいた時、ヨガマスターならどうするか。整体の知識と技術でヨガの指導はもっと理論的になります。

2017年1月10日 / 最終更新日 : 2017年1月10日 パンチ伊藤 教室日記

ほぐしや矯正など施術は二の次。整体師の仕事は体の声の翻訳です

週末、手力整体塾2017がはじまりました。 仕事から開放された途端体調を崩した人も居たようでうが、概ねそれぞれのお正月を楽しんだ様子。昔々の人が考えた『年中行事』は自然の成り行きに身を任せつつちゃんと理屈が通っています。 […]

身体が硬いor柔らかいとお悩みのあなたに
2016年11月24日 / 最終更新日 : 2016年11月24日 パンチ伊藤 教室日記

身体が硬いor柔らか過ぎで悩んでいる人へ

当ブログの人気記事として長いこと上位に君臨しているものにこんな↓のがあります。 それぞれの個性をそれぞれ得意な土俵で活かせば全部メリットになるし、土俵を間違えたら全部デメリットになる。アレが良いとかコレが悪いとか単純な極 […]

整体の学校
2016年3月7日 / 最終更新日 : 2016年3月7日 パンチ伊藤 教室日記

整体は常に“過程”の模索です - 視診と動診

『視診と動診が繋がらない』と悩んでいる塾生がいたので整理しておきます。 視診は短縮筋探し 視診は見たまま、短縮している筋をピックアップしていきます。 例えば、自然に立った時こんな姿勢になっている人なら、見たまま、頚椎の左 […]

2015年7月21日 / 最終更新日 : 2015年7月21日 パンチ伊藤 教室日記

ビジュアルを正確な言葉にするのが出来る整体師の条件です

夏休みに入るとママさん塾生は出席率が低くなるのが常例。月に1度滋賀県、山形県から参加の方が居るにもかかわらず少人数に拍車が掛かった今月の4日間集中講座でした。 1日目の金曜は近頃マイブームの“号令式ポージング”を実施。 […]

2015年7月13日 / 最終更新日 : 2015年7月13日 パンチ伊藤 教室日記

治りたいカラダの声を翻訳

ようやく雨が止んだ臨時開講の金曜日臨床の時間。待ってました天道様! 先週に引き続き、目の前にある事をしっかり見るためのポージング。動きを正確な言葉に置き換えることが出来れば答えはテキストの中にある。患者さんの身体とテキス […]

一番簡単なWordPress

初心者のためのWordPressの教科書
ウェブサイトは自分で作って管理・運営。 それがスモールビジネス成功の秘訣。 大丈夫、簡単な教科書があります。詳しくはこちら

最新記事

健康法や解消法を試す前に、プロによる【現状確認】をおすすめします!
2021年1月10日
安心してください。ある年齢から身体の痛みは減ります!
2020年11月24日
力の抜き方
【力の抜き方】整体院で「チカラ入ってますね」と言われたことがある人へ
2020年11月4日
【決める】と【決まる】の違い。最良の結果を生む順序の話
2020年10月28日
その痛み、温めるのか?冷やすのか?【RICE処置】の本質を知れば迷わなくなります
2020年10月7日

カテゴリー

アーカイブ

  • TOP
  • 運営者情報/プライバシーポリシー

サイト内検索

パンチ伊藤

Copyright © Punch Ito All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • 教室日記
  • 犬の整体
  • 整体の基礎は筋肉!
  • 整体考察
  • 整体師マインド
  • 通信講座
  • パンチ伊藤のつぶやき
  • 整体師のためのマーケティング
  • ネットで集客
  • 資格
  • 姿勢
  • 反射
  • 梃子
  • 骨盤
  • 検査法
  • 丹田
  • 頭痛・首肩コリ
  • 膝痛・O脚X脚
  • 腰痛
  • ストレッチ
  • トリガーポイント
  • 筋トレ
  • 呼吸
  • 動画
  • お知らせ