コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

整体師歴19年。トリガーポイント療法とストレッチの小さな整体塾を主宰する自然派整体師のブログ

整体師パンチ伊藤公式ブログ

記事一覧
  1. HOME
  2. 記事一覧
  3. 外反母趾

外反母趾

ガンダムも爪先の向きで弱そうになる
2016年11月8日 / 最終更新日 : 2016年11月8日 パンチ伊藤 教室日記

姿勢が崩れるそもそもの原因

姿勢が崩れるそもそもの原因はナニカ?○○が良くて●●が悪いなどと極論が飛び交う世の中ですが、そんなに簡単に特定できるものでしょうか。本質まで掘り下げればそこには人間の本能が関わっているのであります。

2015年3月20日 / 最終更新日 : 2020年5月26日 パンチ伊藤 教室日記

外反母趾の原因 – 履物との関係は都市伝説です!

外反母趾の原因や解消法としてほとんど根拠のない『都市伝説』が飛び交っています。あな恐ろしや。“そもそも”身体を知ればハイヒールなど先の尖った靴より下駄の方がずっとリスクが高い事に気づきます。

ブログ内検索

手力整体塾

手力整体塾
自分の身体が変わる。だから誰かに伝えたくなる パンチ伊藤@からだ応援団主宰の整体塾はこちら

一番簡単なWordPress

初心者のためのWordPressの教科書
ウェブサイトは自分で作って管理・運営。 それがスモールビジネス成功の秘訣。 大丈夫、簡単な教科書があります。詳しくはこちら

最新記事

神戸教室はじまりました
犬の整体養成講座【神戸教室】ついに始動!&初神戸で色々感心した話
2022年4月21日
動物の愛護及び管理に関する法律の改正。犬の整体師は【動物取扱業】の届け出いる?いらいない?
2022年3月29日
腸脛靭帯の役割
【腸脛靭帯ってなんだ?】役割や痛めやすい使い方、ほぐし方まで!
2022年3月23日
猫に整体施術をしないわけ
【猫に整体をしない理由】犬の整体師養成講座2021総括と展望
2021年12月30日
目的を明確にしよう
【手段や目標の目的化に注意!】整体の目的は腰痛や肩こりをとることではありません
2021年12月22日

カテゴリー

アーカイブ

  • TOP
  • 運営者情報/プライバシーポリシー
パンチ伊藤

Copyright © Punch Ito All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • 教室日記
  • 犬の整体
  • 整体の基礎は筋肉!
  • 整体考察
  • 整体師マインド
  • 通信講座
  • パンチ伊藤のつぶやき
  • 整体師のためのマーケティング
  • ネットで集客
  • 資格
  • 姿勢
  • 反射
  • 梃子
  • 骨盤
  • 検査法
  • 丹田
  • 頭痛・首肩コリ
  • 膝痛・O脚X脚
  • 腰痛
  • ストレッチ
  • トリガーポイント
  • 筋トレ
  • 呼吸
  • 動画
  • お知らせ
PAGE TOP