2018年12月6日 / 最終更新日 : 2018年12月6日 パンチ伊藤 教室日記 フレックス制整体スクールで2年通う人と6ヶ月で卒業できる人の違いはなにか? 学校といえば普通、皆一斉に入学して一斉に卒業するもの。手力整体塾も当初は複数人で同時にスタートして同時に卒業するシステムでした。既存の整体スクールがとっていた随時入校・随時卒業のシステムが乱暴に思えたのも要因ですが、ワタ […]
2018年11月15日 / 最終更新日 : 2018年11月15日 パンチ伊藤 教室日記 手力整体、香港へ輸出の巻 長寿大国というイメージが強く刷り込まれて世界的に見たら日本だけ突出して年寄りだらけだと思っている人が多いかも知れませんが、平均寿命で日本がトップを独走していたのは2000年まで。以降トップは毎年のように入れ替わり、201 […]
2018年7月10日 / 最終更新日 : 2020年3月19日 パンチ伊藤 教室日記 半年振りの認定・卒業。埼玉県川口市と日野市高幡不動に個性的な手力整体師が誕生 お陰様で新入生が途切れずに入っている手力整体塾ですが、この半年ほど認定・卒業はありませんでした。 講座はフレックス制だし期限も設けていないので、近頃はのんびりマイペースで通ってくれる塾生が多く、気付いたら相当な数の現役生 […]
2017年12月30日 / 最終更新日 : 2017年12月30日 パンチ伊藤 教室日記 脱サラするなら最重要はセルフマネジメントなのだ! 脱サラして起業する際に最も重要なのは、知識でも技術でもコネクションでもなくセルフマネジメント!自分で予定を立ててやるべきことを日々淡々と目的に向けて1歩を積み重ねる能力が問われます。
2017年10月18日 / 最終更新日 : 2021年7月3日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき ギターと人体 - The Guitar & Human Organism みなさん、新聞や雑誌は読みますか? 自分が読んでいるものは記事か広告か判断して読んでいますか? 近頃あまり聞かなくなった「ステマ」という言葉。これ決して無くなったわけではなく今でも沢山あります。新聞など半分は広告で1/4 […]
2017年8月29日 / 最終更新日 : 2021年7月3日 パンチ伊藤 教室日記 生きるとは繋ぐこと 『生きるってなんだろう』毎日ルーチンに生きていた運ちゃんの頃には考えたこともなかったけれど、整体を突き詰める内に考えざるを得なくなった命のこと。痛みとはなにか、健康とは何かを考えていれば、命とは何か、生きるとはなにかに行 […]
2017年8月1日 / 最終更新日 : 2017年8月1日 パンチ伊藤 教室日記 失敗しないコツは変化を止めないこと! かのトーマス・エジソンが残した名言にこんなのがあります。 『私は失敗したことがない。ただ、1万通りの上手くいかない方法を発見したのだ』 1万1回目に成功したのかどうか知りませんけれど、とにかく電球に明かりが灯ったから言え […]
2017年4月4日 / 最終更新日 : 2021年4月27日 パンチ伊藤 教室日記 【主婦の副業】比較すると見てくる「自宅で整体」がおすすめな理由 主婦が副業するなら自宅の一室での整体がおすすめです。人間関係気をにしなくても良い!経費も在庫もなし!時間も自由!『本業は主婦』という気持ちが案外強みになります。
2017年3月29日 / 最終更新日 : 2017年3月29日 パンチ伊藤 教室日記 マッサージチェアと整体師の決定的な違い 早々にご本人がレポートしてくれていますが、随分と久しぶりになった手力整体師認定実技試験は残念な判定になりました。 施術そのものはに別段悪いところはありません。駅前や街道沿いのチェーン店なら売れっ子になれるレベル。高級マッ […]