2022年3月23日 / 最終更新日 : 2022年3月23日 パンチ伊藤 整体の基礎は筋肉! 【腸脛靭帯ってなんだ?】役割や痛めやすい使い方、ほぐし方まで! 靭帯じゃなくてホントは腱?!固くて骨に間違われることもある腸脛靭帯の役割や上手な使い方、ほぐし方をまとめました!
2018年10月11日 / 最終更新日 : 2020年11月19日 パンチ伊藤 教室日記 慢性的な腰痛で良くある姿勢の崩れ3パターン わざわざ腰痛講座と題して姿勢性腰痛のパターン解説をしてた時期がありますが、パズルのピースを自分で繋げられる人になって欲しいという思いから、近頃はピースをバラバラに小出ししてました。 リクエストがあったので先日久しぶりにパ […]
2016年12月7日 / 最終更新日 : 2021年6月19日 パンチ伊藤 教室日記 釣り人(アングラー)の為の整体学 - 背中の痛み(バックペイン) 『釣りと整体は似ている』。これ、不肖伊藤の持論です。アングラー(釣り人。ちなみにFishermanは漁師)は、キャスティング次第で結果が変わることを知っています。いつ、どこへ、どんなキャスティングをするか。先っちょに付い […]
2016年3月2日 / 最終更新日 : 2021年12月22日 パンチ伊藤 整体考察 尻もちの力学 - 雪道、山道で尻もちをつかないように 【尻もち仕組み】雪道坂道で尻もちをつきたくないなら必読!物理を理解すれば尻もちは防げます。
2015年3月16日 / 最終更新日 : 2015年3月16日 パンチ伊藤 犬の整体 整体師なら理解しておきたい重力と身体の関係 既に犬に係わるお仕事をされている方ばかりで進んできた犬の整体師木曜コースが先日修了しました。 自分の仕事に上手く取り入れて更なる活躍をして欲しいと思います。手力整体塾の門を通ったら『シェア・共存共栄』は必須の精神。悩める […]
2013年11月26日 / 最終更新日 : 2021年6月18日 パンチ伊藤 梃子 整体師の為の力学 – テコで動く体の仕組み 体(骨格)はテコの原理を使って動かせていますが同時にテコの原理で痛んでもいます。手力整体は体の梃子を回復するさせる手段ともいえます。