2020年11月24日 / 最終更新日 : 2020年11月24日 パンチ伊藤 整体の基礎は筋肉! 安心してください。ある年齢から身体の痛みは減ります! 年令を重ねるたびに身体のアチコチが痛くなってきて先行き不安になる人がいると思いますが・・・・安心してください。【事実】ある年齢を境に痛みは減ります!(根拠あり)
2020年10月7日 / 最終更新日 : 2021年4月5日 パンチ伊藤 整体の基礎は筋肉! その痛み、温めるのか?冷やすのか?【RICE処置】の本質を知れば迷わなくなります この痛みは冷やすべきか温めるべきか。未だに良く質問されるので一度まとめておきます。応急処置のテッパン【RISE処置】を理解しておくとそれだけで迷わなく成ると思います。
2019年8月12日 / 最終更新日 : 2020年7月31日 パンチ伊藤 トリガーポイント 【トリガーポイントとは何か】発生要因と良くあるトリガーポイントの一覧 痛みを感じている部位とはかけ離れたところにあって自覚されない隠れたコリ、トリガーポイント。プロでないと中々手が届きませんが発生要因を知れば解決策が見えてきます
2018年8月30日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき 【疲れと痛み】はベクトルが違う。疲れにくい身体を手に入れたいなら知っておきたい本当のこと 疲れたくないというのは誰もが持っている本能です。 誰でもいつでも食べ物が手に入るようになったのなんてつい最近のこと。それまでは明日食べられるかわからなかったわけですから、なるべく疲れないように・代謝しないようにするのは当 […]
2018年7月24日 / 最終更新日 : 2018年7月24日 パンチ伊藤 教室日記 整形外科?内科?それとも他の療法?身体に痛みが出た時知っておきたい3つのこと 身体に痛みがあるとやる気が失われていきます。やる気を出さないと痛みが出やすいという側面もありますが、痛みを無視して頑張っちゃうのは上手くない。脳みそが過敏になる前に早いとこ解消したいのが痛みであります。 どんな痛みなら何 […]
2017年10月25日 / 最終更新日 : 2020年11月19日 パンチ伊藤 教室日記 痛みの生理と本質 痛みとは何か。生理的なことはもちろん、もっと本質的なところでも痛みを知っておくことが、整体などボディーワークを行なう上で欠かせないことだと思います。良くよく考えれば、要因が身体の中にあることはあまりないことに気付くはずです。
2017年6月27日 / 最終更新日 : 2017年6月27日 パンチ伊藤 整体の基礎は筋肉! 雨の日に頭痛、関節痛、神経痛、古傷が痛むワケ 雨の前に、頭痛や神経痛、関節痛やら古傷やら、あちこち痛むなんて話をよく耳にします。一体全体何が起きているのか?ナナメな目線で当たり前を繋いでみたらやっぱり辿り着くところに辿り着くのであります
2017年2月15日 / 最終更新日 : 2017年2月15日 パンチ伊藤 教室日記 ふくらはぎや足裏がつる!いくつかの要因と必須ミネラルを知って、痙攣・こむら返りを避けましょう 先日の授業で話題に上がった【足がつる・こむら返り】をまとめてみます。 【つる】とは何か つる=攣る。筋肉の痙攣とか過緊張とかスパズムとか色んな言い方がありますが全部一緒。筋肉が意図せず強く収縮してしまう状態を指します。 […]
2016年12月12日 / 最終更新日 : 2016年12月12日 パンチ伊藤 教室日記 急性の痛みはR.I.C.E。意味を理解して使い方を間違えないように 体調不良の人がいたりで土曜はマンツーマン。時間がたっぷりとあったので1回目の小テストを行いました。ちょっと時期尚早でしたがそこは元看護師さん。お伝えしていないはずの事も既に知識を持っていらっしゃるのです。楽ちんです(笑) […]