繋ぐ

パンチ伊藤のつぶやき
健康法や解消法を試す前に、プロによる【現状確認】をおすすめします!

現状確認をせずに言われるままる健康法や解消法を試しても結果が出ないのは当たり前。現状確認をいかに素早く的確にできるかがプロの腕の見せどころです。っということを畑を例にまとめてみました。プロは凄いのだ!

続きを読む
整体師マインド
プロフィールに『書くことがない』と思っている人に読んでもらいたいお話

プロフィールに書くことがないなら独立して働くことはちょっと難しい。しかし何もないと思っているのはただの偏見。自己PRとプロフィールは違うのです!

続きを読む
パンチ伊藤のつぶやき
掛け合わせのアイデアがカギ。イノベーションで比較対象のない選ばれる整体院を創る方法

昨今あちこちで耳にするイノベーション。この言葉の正しい意味を知っている人はどれくらい居るでしょうか。 イノベーション(英: innovation)とは、物事の「新結合」「新機軸」「新しい切り口」「新しい捉え方」「新しい活 […]

続きを読む
教室日記
生きるとは繋ぐこと

『生きるってなんだろう』毎日ルーチンに生きていた運ちゃんの頃には考えたこともなかったけれど、整体を突き詰める内に考えざるを得なくなった命のこと。痛みとはなにか、健康とは何かを考えていれば、命とは何か、生きるとはなにかに行 […]

続きを読む
教室日記
手力整体列島制覇間近?!

「九州・沖縄は卒業生が居るけれど北の方にはあまりいないんだよね。北海道から来ないかなぁ、北海道。」 そんな話をした数日後に届いたメールを見て吹き出してしまったのは、まさに北海道、富良野からの体験希望だったから。 『口に出 […]

続きを読む
教室日記
ココが変だよ整体の勉強。学校選びも要注意

覚えるという行為にはほとんど意味がない 整体に限った話ではありませんけれど『勉強ができる』というのと『暗記が出来る』というのは全く違う。知識や学が無くても賢い人はいるし、大学院とか出てても役に立たないボンクラはいくらでも […]

続きを読む
教室日記
正座できないのは膝が曲がらないから・・・・ではありません!

膝が曲がらないから正座できない・・・・のではなくて、膝がしっかり伸びないと正座できなくなってきます。『曲がらない』のは大して重要じゃないのです。歳を取ったら嫌でも曲がっていきますからね。

続きを読む
教室日記
知識を入れるだけの学校ならいらない。シナプスの使い方を学ぶのだ!

有り難いことに、スタート講座が続いている手力整体塾です。先週末はとっても久しぶりに男性のみの教室で、早くも古株の領域に入ってきたMさんに気を吐いていただきました。ありがとうございました。 整体を習う事は未知の領域。ゼロか […]

続きを読む
教室日記
過去から繋げてイノベーション!ブログの書き方講座

整体で独立する!なんていうと、さぞ前向きな人のように思えるかもしれませんが、サラリーマン気質が抜けないままだと、どんな凄いコンセプトを思いついても後ろ向き。独立に憧れてサラリーマンを続けているのも後ろ向き。 逆に、腹を据 […]

続きを読む