骨格
肩甲骨はがしの前に肩甲骨の基本的な存在理由を知っておこう
2018年10月18日
「肩甲骨剥がし」なる恐ろしげが言葉が飛び交っておりますがそもそも肩甲骨は何のためにあるのか?剥げれないようにひっつく事で生じるとある効果もあるのです!
コレはつまらなかった!国立科学博物館特別展示『【人体】神秘への挑戦』
2018年5月15日
NHKスペシャルで放送した『【人体】神秘のネットワーク』をベースにした特別展示が行われている、上野の国立科学博物館に行ってきました。 整体師になってなかったら行きませんわな、多分。 最初に言っちゃいますがぶっちゃけ面白く […]
【ゆっくり動く】だけで身体に良いことが沢山起こる
2017年10月3日
ゆっくり動くだけで体幹ができてくるって知ってました?勢いでしかできないこともあるとは思いますが勢い良く動くと想定外の負荷がかかります。ゆっくり動くには体中を丁寧に使って丹田をコントロールする必要があります。結果身体に良い事が色々起こりますよというおはなしです
人と犬の骨格の違いを考えると整体はより面白くなります
2017年7月25日
人と犬の骨格の違いを考えると整体はより面白くなります 『何故身体がそうなっているのか?』を考える時、人間の身体だけ見て考えていてはとても勿体ないのであります! 背骨(脊椎)の違い 人間も犬も、首が長いキリンさんも、首なん […]