骨盤矯正

教室日記
【骨盤矯正の実態】歪む・動くのはあくまでも関節です

「骨盤矯正」というワードのおかげで整体にニーズは一気に広がりましたがあまりに曖昧な言葉なのも事実。骨盤矯正とは一体何か?を簡単にまとめました。

続きを読む
教室日記
整体の効果を120%引き出す方法

整体の効果を120%引き出すために必要な事とは?元来過程であるはずの施術だけで終わっていたら、どんなに上手くいっても100%を行ったり来たりします。そうやって通わせる手段が当たり前な業界ですが、我が手力整体はひと味違います・・・

続きを読む
教室日記
身体も建造物も歪むから壊れないという事実

前回のエントリでも書きましたが、偏らないよう不安定に動き続けるのが自然に生きるということです。 股関節の構造ひとつを見ても、身体は固定しやすい構造にはなっていません。固定がメインなら臼関節ではなく升関節が良い(んなもんあ […]

続きを読む
教室日記
手力整体のキーワードは、ゼロ度・重心・曲げモーメント

いわゆる筋肉整体の手力整体では『筋肉は縮む事しか出来ない』という基本生理を全ての軸としています。1度短縮した筋はひとりで勝手に伸びることが出来ません。 上腕二頭筋を短縮させて肘を曲げたら、上腕三頭筋を短縮させて肘を伸ばさ […]

続きを読む
教室日記
良い疲れ・悪い疲れ

きっと誰もが感じたことのある『良い疲れ』と『悪い疲れ』。その差はどこにあるのか考えてみたら、結構明確な違いが見えてきました。良い疲れの場合はいやな痛みも出ないんですよねぇ・・・

続きを読む
教室日記
体系(システム)の再生・回復(レストア)が目的です

隠れたコリ、トリガーポイントへアプローチする事で、痛みの解消を得意としている手力整体ですが、単に痛みを取ったり歪みを正したりする事を“目的”にはしていません。 身体が元へ戻ろうとする力。恒常性といわれるシステムの回復。全 […]

続きを読む
教室日記
産後の骨盤矯正は必要?出産で骨盤は開くの?そんな疑問にお答えします

産後は骨盤矯正のチャンスではなく身体の使い方を正すチャンスです。使い方を間違えなければ身体はそうそう壊れません。『生んだから』って赤ちゃんの所為にするのはやめましょうね!

続きを読む
教室日記
時代は整体よりストレッチ - 驚けば人は勝手に変わる

整体の学校手力整体塾のO脚・骨盤矯正専科『レストアストレッチ』。日曜・月曜というイレギュラーな開催で、初級から上級まで遠く新潟のご夫婦セラピストさんにお持ち帰りいただきました。ありがとうございました。 初級は驚き、興味を […]

続きを読む
教室日記
パワフルな下半身と優雅な上半身

大地にしっかりと根を張りどんな風もいなしてしまう竹のように、パワフルな下半身と優雅な上半身が二足歩行に与えられた特権。骨盤矯正専科レストアストレッチで・・・

続きを読む