アメリカ人(欧米人)には肩こりがない?!
2016年12月22日
アメリカ人(欧米人)は筋肉量が多いので肩が凝らない』『西洋人は頭が小さいから肩が凝らない』などなど。マコトシヤカに囁かれることが未だにあるようですが、当たり前を大切にすると見えてくることがあります
正座できないのは膝が曲がらないから・・・・ではありません!
2016年12月19日
膝が曲がらないから正座できない・・・・のではなくて、膝がしっかり伸びないと正座できなくなってきます。『曲がらない』のは大して重要じゃないのです。歳を取ったら嫌でも曲がっていきますからね。
急性の痛みはR.I.C.E。意味を理解して使い方を間違えないように
2016年12月12日
体調不良の人がいたりで土曜はマンツーマン。時間がたっぷりとあったので1回目の小テストを行いました。ちょっと時期尚早でしたがそこは元看護師さん。お伝えしていないはずの事も既に知識を持っていらっしゃるのです。楽ちんです(笑) […]
釣り人(アングラー)の為の整体学 - 背中の痛み(バックペイン)
2016年12月7日
『釣りと整体は似ている』。これ、不肖伊藤の持論です。アングラー(釣り人。ちなみにFishermanは漁師)は、キャスティング次第で結果が変わることを知っています。いつ、どこへ、どんなキャスティングをするか。先っちょに付い […]
気と氣の違いを痛がる人と痛がらない人から考えてみました
2016年12月4日
気と氣の違いを痛がりな人・痛がらない人を例えに考えてみました。極論で『どっちが良い』などという話ではないし旧漢字を使おうなどという話でもありません。
身体が硬いor柔らか過ぎで悩んでいる人へ
2016年11月24日
当ブログの人気記事として長いこと上位に君臨しているものにこんな↓のがあります。 それぞれの個性をそれぞれ得意な土俵で活かせば全部メリットになるし、土俵を間違えたら全部デメリットになる。アレが良いとかコレが悪いとか単純な極 […]
理学療法士(PT)・作業療法士(OT)さんが独立開業をするには
2016年11月23日
増えすぎた理学療法士・作業療法士さん達が今、整体などの看板を掲げて独立開業しようという動きが活発になってきているようです。折角の資格を活かせる他の手段も合わせて考えてみました。