コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

孤高の整体師パンチ伊藤公式ブログ

整体の基礎は筋肉!

  1. HOME
  2. 整体の基礎は筋肉!
2020年11月24日 / 最終更新日 : 2020年11月24日 パンチ伊藤 整体の基礎は筋肉!

安心してください。ある年齢から身体の痛みは減ります!

年令を重ねるたびに身体のアチコチが痛くなってきて先行き不安になる人がいると思いますが・・・・安心してください。【事実】ある年齢を境に痛みは減ります!(根拠あり)

2020年10月7日 / 最終更新日 : 2020年10月20日 パンチ伊藤 整体の基礎は筋肉!

その痛み、温めるのか?冷やすのか?【RICE処置】の本質を知れば迷わなくなります

この痛みは冷やすべきか温めるべきか。未だに良く質問されるので一度まとめておきます。応急処置のテッパン【RISE処置】を理解しておくとそれだけで迷わなく成ると思います。

腸腰筋の解剖生理
2020年1月15日 / 最終更新日 : 2020年3月21日 パンチ伊藤 整体の基礎は筋肉!

【腸腰筋】トレーニングもストレッチも感じたら大体間違いです

感覚に頼る人が中々負に落とせない腸腰筋の作用を説明するため、久しぶりに【筋肉図鑑】をいじってみました。機能解剖の参考書を転載しただけの「図鑑」でしたが、時代の流れに合わせ進化させていきます。

歩き方・走り方の疑問は解剖生理で解消しよう
2019年10月2日 / 最終更新日 : 2020年5月26日 パンチ伊藤 教室日記

歩き方・走り方の疑問は【解剖生理】で解消。流行り廃りに流されない軸を育てよう

歩き方・走り方がわからなくなってしまって、ネット上で調べたり誰かに習ったりしはじめると大抵ラチが明かなくなります。流行り廃りに流されないベーシックな解剖生理と当たり前の物理を繋いで考えられるようになりましょ。

テニス肘とか野球肘とか診断名に疑問を感じませんか
2019年7月16日 / 最終更新日 : 2019年7月16日 パンチ伊藤 教室日記

テニス肘、ゴルフ肘、フィッシャーマンエルボー・・・○○肘の真相と予防・解消法

テニス肘はじめ一度症状が出ると中々治まらない〇〇肘と呼ばれるものの実態に迫るエントリーです。何故起きるのか?予防法は?解消法は?見落とされがちな元凶を暴きます。

ナックリングってなんだ?
2019年7月9日 / 最終更新日 : 2020年9月9日 パンチ伊藤 犬の整体

【ナックリングとはなにか】2つの視野から探る要因と対策

犬の足で生じる【ナックリング】。言葉だけが独り歩きしているように思うので、解剖生理と照らし合わせて真相を探りました。ナックリングは何故起こるのか、どうしたら良いのかわかるようになるエントリです。

筋トレで人生変えるなら知っておきたい【メリット・デメリット】
2019年5月24日 / 最終更新日 : 2020年11月19日 パンチ伊藤 整体の基礎は筋肉!

筋トレで人生変えたいなら知っておきたい【メリット・デメリット】

筋トレがブームだけれど果たしてデメリットは無いのか?中々思うような効果が得られないけれど何故なのか?そんな疑問にお答えするエントリです。視点・視野・視座を変えメリット・デメリットを探り、目的の為の手段として相応しいものを的確に選べるようになりましょう!

肩甲骨が出ない?埋まってる?!そんなあなたには【立甲】が必要
2019年2月14日 / 最終更新日 : 2020年5月2日 パンチ伊藤 整体の基礎は筋肉!

肩甲骨をくっきり出したい!なら【立甲】の前にすることがあります

肩甲骨が出ない・埋もれていることでお悩みなら、肩甲骨はがしや立甲よりも前にすることがあるというお話しです。まずは知ること、知ったら試してみること!

歩く整体【歩行禅】
2018年12月17日 / 最終更新日 : 2020年5月26日 パンチ伊藤 整体の基礎は筋肉!

真面目に歩く『歩行禅』という整体

整体は体育。 『自分らしく』を模索しながらより良く活きるために、暮らしの中で心身をいかに使っていくか試行錯誤するのが整体師。 心身にまつわる現状の問題を解決し自らを育んでいけるように、カラダから伝わることを手技で確認しな […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

一番簡単なWordPress

初心者のためのWordPressの教科書
ウェブサイトは自分で作って管理・運営。 それがスモールビジネス成功の秘訣。 大丈夫、簡単な教科書があります。詳しくはこちら

最新記事

健康法や解消法を試す前に、プロによる【現状確認】をおすすめします!
2021年1月10日
安心してください。ある年齢から身体の痛みは減ります!
2020年11月24日
力の抜き方
【力の抜き方】整体院で「チカラ入ってますね」と言われたことがある人へ
2020年11月4日
【決める】と【決まる】の違い。最良の結果を生む順序の話
2020年10月28日
その痛み、温めるのか?冷やすのか?【RICE処置】の本質を知れば迷わなくなります
2020年10月7日

カテゴリー

アーカイブ

  • TOP
  • 運営者情報/プライバシーポリシー

サイト内検索

パンチ伊藤

Copyright © Punch Ito All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • 教室日記
  • 犬の整体
  • 整体の基礎は筋肉!
  • 整体考察
  • 整体師マインド
  • 通信講座
  • パンチ伊藤のつぶやき
  • 整体師のためのマーケティング
  • ネットで集客
  • 資格
  • 姿勢
  • 反射
  • 梃子
  • 骨盤
  • 検査法
  • 丹田
  • 頭痛・首肩コリ
  • 膝痛・O脚X脚
  • 腰痛
  • ストレッチ
  • トリガーポイント
  • 筋トレ
  • 呼吸
  • 動画
  • お知らせ