整体師のためのウェブサイト&ブログ作成
今週末の4日間集中、中2日の土日は久しぶりのマーケティング&マインドとウェブサイト講座。両日ともたっぷり時間を取って挑むのであります。 門外不出のこの講座。今回始めて「公開」を謳ってみましたけれど、蓋を開けたら申込みは一 […]
やっぱり“おんぶ”。ママと同じ目線が楽しい!
万物共通普遍の真理である物理と身体の構造を合わせて見た時、おんぶの有用性は明々白々。 妊娠中に腰痛を発症したママさんはもちろんのこと、妊娠中の姿勢をリセットしたい(骨盤を矯正したい?)ママさんにも“おんぶ”をオススメして […]
カラーバス効果を最大活用!適切なキーワードで身体を読み解く方法
心理学用語にカラーバス効果というものがあります。color bath。色を浴びる。好きな色やラッキーカラーが次々目に飛び込んできたり、自分と同じ車が目についたり・・・身体に備わった検索機能ともいえるカラーバス効果を有効に使うと凄いことが起こる!?かも
腰痛・肩こりで接骨院?健康保険適用を喜んでる場合じゃありません
腰痛・肩こりで健康保険の適用を受けて喜んでいる人が未だに沢山いますが、このまま続けていたらイザって時に健康保険で医療を受けられなくなりますよ!
知らなきゃ損!作用反作用の法則を活かせば仕事も遊びも手に入ります
世の中にはワーカホリックと呼ばれる人種も居るようですが・・・何事も、アッチとコッチで揺れながらバランスが取れるってのが事実。仕事だけとか遊びだけとか、どちらかに偏った状態ではいつしか具合が悪くなるのは当然の結果だと思いま […]
震災から5ヶ月の熊本へ行ってきました
地震から5ヶ月。中々伝わってこない熊本の現状を見るとともに、まったく微力だけれども復興のお力添えになれば良いと思い、火の国へ初上陸してきました。 311でも24時間テレビでも、集まったお金が必要なところへ届いているように […]
アクティブラーニング満載の整体スクール
ラーニング(学習・学ぶこと)には2つの方法があります。 パッシブラーニング 講義を受ける・聞く・読む、など受動的(パッシブ)な学習。日本の教育は残念ながら未だ大半がここだと思います。 アクティブラーニング 討論する・体験 […]
【身体も心も壊さない】遊びある整体で免震・制震システム構築
遊びがない耐震構造だと、身体も心も案外もろく儚く壊れます。遊びある整体で、揺れても大丈夫な免震・制震システムを構築しましょう!
抱くより背負う。圧倒的!おんぶの効能
先日のエントリ『良い姿勢が疲れるワケ』にも多くの反響を頂きましてまことにありがとうございます。感謝感謝。反響が多いと言う事は新しい読者さんも増えているわけで、何処のどなたか存じない方からご意見をいただりもします。 「読ん […]