畑仕事を頑張ったら『立ち上がる瞬間だけ腰が痛い』という塾生がいたのでみんなで考えました。

立ち上がる瞬間だけの腰の痛みを考える

原因の捉え方

腰痛の85%は原因不明と言われていますけれど、それは“日本の現代医療では”のはなし。レントゲンやMRIの画像に映らないというだけで、当然の事ながら原因はあります。

ガンの原因はガン細胞かもしれませんが、細胞が生まれる原因は今も良くわかっていないわけで“原因”の捉え方にも色々あるものです。

オバケ・UFO・UMAなどは正体がわからないから何だか怖いわけですが、正体がわからないから面白いともいえます。が、謎の痛みを抱えている方にとっては死活問題。痛みは心身からの警告ですから、なるべく早く原因を排除するに越したことありません。

力の方向を踏まえ、立ち上がり動作の瞬間を切り取る

立っていると腰が痛いとか座っていると痛くなるとか静止した状態なら難しいことは何もありませんが、『立ち上がる瞬間』というのは少しだけ難易度が上がります。

姿勢じゃなく動作、しかも動作の途中。痛みを生じる瞬間の各関節の動きを捕捉する必要があります。もちろん視診・動診・触診をすれば狙いは絞り込めると思いますが、予想からはじめた方が整体はずっと面白いのであります。

『立ち上がる』は脚の動きだけではありません。

椅子から立ち上がる時に身体で起きていること
どのタイミングで痛いのか見極めるのだ

支点と重心が大きくずれた状態では、重力による曲げモーメントが強く働き負担は増大ます。そうならないように支点(足)の上に重心を重ねるべく頸・下部胸椎・股関節が屈曲。腕も脚も支点と重心を重ねるべく動きます。更に、腰椎の前彎で丹田を前へ押しだします。あとは股関節と膝が伸展、足関節が背屈(見た目は背屈→底屈ですがカカト側で地面を押すのが正解)すれば直立。健康な人なら自然とこんなふうに動いているのです。

一連の動作のいつ痛みが生じるのか、視線をワイドにしたりマクロにしたりして、何処のどの動きで痛むのか、どの動きが出来ないのか、観察力がモノ言います。

実はつい先日『背中まっすぐでないとしゃがめません。どんなストレッチがいいでしょう』というメッセージが某牧場主から届きました。しゃがむ時は立つ時の逆回転。何処がどう動くのか知っていれば、動診も触診も無くアドバイスが可能になります。(アドバイスの結果すぐに8割ほど引いたと返信。その後一進一退みたいですがw)。

筋肉や重心の状態はレントゲンやMRIではわかりません。だから日本の医療では腰痛の85%もが原因不明です。
ひとつ不思議なのは“原因不明”だったら健康保険は使えないはずなんですがね。85%は原因不明ですと仰るお医者さん達は医療報酬請求のために有りもしない診断をしてるということになっちゃいますね。ちなみに、Industrial Health誌オンライン版2013年8月13日の掲載の報告によると、

2011年における職業性(作業性)腰痛に関する年間総医療費は821.4億円であった

だそうです。ええ、85%は原因不明(っていうか筋肉のコリ)ですがね。

更にちなみに、厚生労働省が一昨年に公表した統計によると、会社を欠勤(病欠?)する理由の第1位がなんと腰痛なのだそうです。しかも1番多いのが月曜日。月曜日ってところにも画像には映らない原因の40%くらいはありそうな気がしますw。

まとめ

立ち上がる時だけとか、寝返りの時だけとか、様々な動作の途中一瞬だけ痛むということは意外と良くあります。姿勢を診るよりも少し難易度は高いですが、視野・視線・視座をコントロールしつつ良く観察して、瞬間の痛みを引き起こす(瞬間の動作を邪魔する)隠れたコリを見抜いていきましょう。

気まぐれ更新を見逃さないようフォローする