ヨガインストラクターが手力整体を学んだら
2016年最初の4日間集中講座。
海の向こう、香港からの新入生を迎え、手力整体はついにワールドワイドへの1歩を踏み出しました。湘南の片隅のこんな弱小整体スクールを探しだして、海を超え通ってくださることにまっこと頭がさがる思いです。ありがとうございます。

そんなわけで金曜は久しぶりのスタート講座。何よりも大切な『心得』を先輩塾生からお伝えしてもらいつつ、初日といえどドンドン質問を投げかけて眠っている知識を呼び起こしていきます。
多くの方が、カラダに関する知識をすでに結構持っているものです。ただ、バラバラのピースとして頭の片隅にしまわれている事が多い。勿体無いから全部活かすようにして欲しいと思っているのです。
筋肉の役割なんてわざわざ教わらなくても(調べなくても)ほとんどの人が知識として知っています。誰かに言われれば「あ~・・」となるものばかりです。仕舞ったきり出すことがなかった知識を引きずり出して、ピースを繋いで使える知恵に昇華させる。手力整体塾での勉強は大半がそんな感じです。
ヨガインストラクターをつとめる新入生。それはもう豊富な知識をお持ちですから、今後繋がっていく瞬間がとても楽しみです。
驚きモモの木な独自理論とか科学もビックリの最新理論ではなく、極めて基本的な解剖生理と自然の摂理だけを繋いで考える手力整体だから、ヨガでもピラティスでもその他あらゆるスポーツでもすぐに応用が効きます。(犬にも応用出来るほどですからね!)

例えばこんなヨガのポーズでも、手力整体がこだわる当たり前の生理と摂理で見なおしたなら、マスター達が“なぜ”そうしていたのかわかるはずです。『なるほど!』となった時、知識は使える知恵に変わります。そんなインストラクターはきっと多くは居ない。頭一つ抜ける事請け合いです。
なぜそのポーズが○○に効果的なのか。症状とポーズの組み合わせを覚えただけの人は説明ができません。
なぜ出来ない人がいるのか。根性論だけでは『先生だから・・・』と言われておしまいです。
ひとつひとつ『なぜ』の追求をしていけば、おのずと“当たり前”に繋がる。そうやって今の手力整体があります。
徹底的に“なぜ”を明確に。
なぜ手力整体を学ぶのかも、テキストの1ページ目にきちんと明記しておくようお願いしています。卒業を控えている現役生もたまには1ページ目の初心を見返してみてください。
通信講座で学べます
ヨガ教師やピラティスインストラクターさんなど施術はおこなわない方々へ向けて、ZoomとYou Tubeを使った通信講座をおこなっています。解剖生理と物理を繋いだ手力整体の診方で体の声を訳せば自ずと「なぜ?」が浮かび上がります。自身をもった指導のために無くてはならないスキルです。

一番簡単なWordPress
広告費ほぼゼロで受講料50万円の講座を売り続けたウェブサイトの秘訣も掲載。超初心者でも自分ひとりでサイト構築ができる「一番簡単なWordPressの教科書」販売中。
書いている人
-
あっとう言う間に整体師歴18年。現役で施術する傍ら小さな整体塾を主宰しています。当たり前な解剖生理と簡単な物理を繋いだわかりやすい身体の話が得意。釣り/山/島/音楽/映画/生きもの全般/が好き。2020年から自然農の畑をはじめました。
■整体で開業目指すなら手力整体塾
■詳しいプロフィールはこちら
■伊藤への施術依頼はこちら
最新の投稿
パンチ伊藤のつぶやき2021.01.10健康法や解消法を試す前に、プロによる【現状確認】をおすすめします!
整体の基礎は筋肉!2020.11.24安心してください。ある年齢から身体の痛みは減ります!
【脱力】力の抜き方2020.11.04【力の抜き方】整体院で「チカラ入ってますね」と言われたことがある人へ
パンチ伊藤のつぶやき2020.10.28【決める】と【決まる】の違い。最良の結果を生む順序の話