コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

整体師歴18年。トリガーポイント療法とストレッチの小さな整体塾を主宰する自然派整体師のブログ

整体師パンチ伊藤公式ブログ

2016年4月

  1. HOME
  2. 2016年4月
馬尾症候群
2016年4月29日 / 最終更新日 : 2020年7月28日 パンチ伊藤 犬の整体

犬の腰椎椎間板ヘルニアと馬尾症候群について

骨格矯正やボキボキっと骨格矯正。そんなイメージを整体に抱いている人は未だ多いと思いますが、何処でそうなってしまったのか定かでありませんけれど、それはどちらかと言えばカイロプラティック。結果として歪みが整う事があっても整体 […]

腰痛の施術で腰痛になる整体師?!
2016年4月25日 / 最終更新日 : 2016年4月25日 パンチ伊藤 教室日記

ミイラ取りがミイラに!?腰痛の施術で腰痛になる整体師

最重要!身体の取説第一章を無視すれば、ミイラ取りがミイラになるが如く、整体師が腰痛の施術をして腰痛に苦しむことになります。特にベッドでの施術をしているセラピストさんは要注意。

2016年4月20日 / 最終更新日 : 2016年4月20日 パンチ伊藤 整体考察

完璧な健康の先生はあなたの直ぐ側にいる!

ワタクシを含めすっかり頭デッカチになってしまった現代人でも、肉体には未だ野生の能力を秘めています。 『賞味期限』などという過保護な表記のおかげで、腐ったものを口にする機会は殆ど無くなりましたけれど、吸収してはいけないもの […]

2016年4月18日 / 最終更新日 : 2016年4月18日 パンチ伊藤 教室日記

授業参観も大歓迎な整体の学校です

本格的に壊れている身体に触る機会が無い。 これは、小さな整体学校が抱える課題のひとつかも知れません。ただまぁ、どのみち身体は100人100様なので、実践で臨床を重ねるしか無いのが現実。さほど大きな問題とは思っていませんけ […]

ナナメ歩きが人類を救う
2016年4月13日 / 最終更新日 : 2016年4月13日 パンチ伊藤 整体考察

健康は足から・・・いや脚からでしょう!各部位の名称と動きの関係

健康は足からと書かれることが多いようですが、正しくは『脚』からじゃないかしら。というお話。足が足だけで機能することは先ずありませんからね!簡単なことが複雑に影響し合うのが身体。単純化しないようにしたいものです。

犬と人間を比較して見えて来たこと
2016年4月10日 / 最終更新日 : 2016年4月10日 パンチ伊藤 教室日記

犬と人間の機能解剖を比較して見えてきた重要なこと

整体の勉強をしているのに人間の身体しか見たり考えたりしないのは、腰痛を取るのに腰痛の事だけ考えるのと同じ。『木を見て森を見ず』では“気付く”楽しさも半減します。木も見る、森も見る。マクロとワイドを柔軟に。 犬と人間、肩甲 […]

リテラシーを磨いて学校を選ぶ
2016年4月5日 / 最終更新日 : 2016年4月5日 パンチ伊藤 お知らせ

『リテラシー低い』と言われないように。情報を精査する癖をつけましょう

スマートフォン普及率が人口の7割近くに及び、誰もが気軽にネット上の膨大な情報へアクセスできるようになった今、情報リテラシーというものが重要になっています。 障壁がなくなって気軽・お手軽になれば色んな人が現れるのが世の常。 […]

2016年4月4日 / 最終更新日 : 2016年4月4日 パンチ伊藤 教室日記

反射で変化している身体を反射で再生

反射神経という神経はありません 先日アップした動画を見て『反射神経』という言葉が頭に浮かんだ人もいるかと思います。『反射神経が良いね~』などと言葉としては当たり前に使われますが、反射神経という神経は存在しません。 解剖学 […]

無条件反射の特性を知ろう
2016年4月1日 / 最終更新日 : 2016年4月1日 パンチ伊藤 反射

動画企画第三弾!生まれながら備わっている無条件反射について

整体師をはじめとするボディーワーカーが、自分以外の身体に変化を起こせるのは、無条件反射を操っているに他ありません。何度も何度も言いますが、反射を起こすための入力を行っているだけ。その辺のことは以前にも書いてあるのでそちら […]

ブログ内検索

手力整体塾

手力整体塾
自分の身体が変わる。だから誰かに伝えたくなる パンチ伊藤@からだ応援団主宰の整体塾はこちら

一番簡単なWordPress

初心者のためのWordPressの教科書
ウェブサイトは自分で作って管理・運営。 それがスモールビジネス成功の秘訣。 大丈夫、簡単な教科書があります。詳しくはこちら

最新記事

根拠ある考察で不安を解消。【実】のある女性整体師さんが増えています
2021年2月24日
PayPayは禁止事項が結構多い?小さな整体院のキャッシュレス決済導入
2021年2月6日
健康法や解消法を試す前に、プロによる【現状確認】をおすすめします!
2021年1月10日
安心してください。ある年齢から身体の痛みは減ります!
2020年11月24日
力の抜き方
【力の抜き方】整体院で「チカラ入ってますね」と言われたことがある人へ
2020年11月4日

カテゴリー

アーカイブ

  • TOP
  • 運営者情報/プライバシーポリシー
パンチ伊藤

Copyright © Punch Ito All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • 教室日記
  • 犬の整体
  • 整体の基礎は筋肉!
  • 整体考察
  • 整体師マインド
  • 通信講座
  • パンチ伊藤のつぶやき
  • 整体師のためのマーケティング
  • ネットで集客
  • 資格
  • 姿勢
  • 反射
  • 梃子
  • 骨盤
  • 検査法
  • 丹田
  • 頭痛・首肩コリ
  • 膝痛・O脚X脚
  • 腰痛
  • ストレッチ
  • トリガーポイント
  • 筋トレ
  • 呼吸
  • 動画
  • お知らせ