2017年8月29日 / 最終更新日 : 2017年8月29日 パンチ伊藤 教室日記 生きるとは繋ぐこと 『生きるってなんだろう』 毎日ルーチンに生きていた運ちゃんの頃には考えたこともなかったけれど、整体を突き詰める内に考えざるを得なくなった命のこと。 痛みとはなにか、健康とは何かを考えていれば、命とは何か、生きるとはなにか […]
2017年8月25日 / 最終更新日 : 2017年8月25日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき 高齢者より猛烈なスピードで増えている○○○を相手にする整体院 少子高齢化が加速している日本で高齢者を対象にできる整体は羨ましがられる事しばしばですが、実はもっと猛烈な勢いで増えている○○○を対象にできたならほとんど独占できるかも・・・というおはなしです。
2017年8月23日 / 最終更新日 : 2020年5月27日 パンチ伊藤 教室日記 【ラクダのポーズが出来ない】理論的なヨガ指導のために整体の知識で原因を探る ラクダのポーズ(ウシュトラアーサナ)などちょっと難しいアーサナが出来ない生徒さんがいた時、ヨガマスターならどうするか。整体の知識と技術でヨガの指導はもっと理論的になります。
2017年8月22日 / 最終更新日 : 2017年8月22日 パンチ伊藤 教室日記 整体師の常套句『バランス』とは何か 整体師・セラピストが良く口にする『バランス』。 クライアントさの何のバランスが崩れているのか?そもそも自分が揃えられるのは何のバランスなのか?把握している整体師さんはどれくらいいるのでしょうか。 バランス(balance […]
2017年8月11日 / 最終更新日 : 2017年8月11日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき 車のデザインと、整体、健康、人生e.t.c.の共通点 近頃の日本車って格好悪いと思いません? どこのメーカーも近未来的で、ワタクシのようなオジサンにはどうも魅力的に映りません。 スカイラインとかフェアレディとか格好よかったですけどね、NISSAN(ってPRINCEとDATS […]
2017年8月8日 / 最終更新日 : 2017年8月8日 パンチ伊藤 教室日記 筋肉が凝る?張る?さぁどっち?! 『肩が凝る』と始めて言ったのは夏目漱石だと言われています。それ以前ははてさてナント言っていたのか?現代よりは確実にジッとする時間が短く動き回ることが多かったでしょうから、肩コリ率は低かったことと思いますが・・・・・
2017年8月4日 / 最終更新日 : 2017年8月4日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき 整体師・セラピストの個人事業税について 多くの方にとって独立開業は未知なる世界。なのでUFOやらオバケやら良くわからないものに対する恐怖と似た感情を大なり小なり覚えると思います。 解明されていないモノコトはさておき、ちょっと調べたり経験者に聞いたりすればわかる […]
2017年8月1日 / 最終更新日 : 2017年8月1日 パンチ伊藤 教室日記 失敗しないコツは変化を止めないこと! かのトーマス・エジソンが残した名言にこんなのがあります。 『私は失敗したことがない。ただ、1万通りの上手くいかない方法を発見したのだ』 1万1回目に成功したのかどうか知りませんけれど、とにかく電球に明かりが灯ったから言え […]