2018年12月31日 / 最終更新日 : 2018年12月31日 パンチ伊藤 整体師のためのマーケティング 【2018総括と2019の予想】整体サイトのYMYL&E-A-T問題解決策は? 激動の2018年に続く2019年。施術だけを提供する整体院はオワコンと予言します。今後整体の知識を活かしてどう生きていけばハッピーになるか?ヒントをたっぷり詰め込みました!
2018年12月24日 / 最終更新日 : 2018年12月24日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき 個の時代。生き様が仕事になり働き方は生き方になる クリスマスイブイブにて2018年の手力整体塾は終了となりました。お陰様で激動の2018年も生き抜けました。ありがとうございました。 個の時代 2015年あたりから『個の時代』になると言われてきましたが、本格的にそうなった […]
2018年12月18日 / 最終更新日 : 2018年12月18日 パンチ伊藤 教室日記 梃子の話リライトしました 先日の授業で梃子の話が盛り上がりました。皆さんどうにも苦手意識が強いところですね。ワタクシも含め梃子の話が得意な人はいまだかつて見たことがありませんww。過去に書いてあったものに加筆と修正を加えたので参考にしてください。
2018年12月17日 / 最終更新日 : 2020年5月26日 パンチ伊藤 整体の基礎は筋肉! 真面目に歩く『歩行禅』という整体 整体は体育。 『自分らしく』を模索しながらより良く活きるために、暮らしの中で心身をいかに使っていくか試行錯誤するのが整体師。 心身にまつわる現状の問題を解決し自らを育んでいけるように、カラダから伝わることを手技で確認しな […]
2018年12月12日 / 最終更新日 : 2018年12月12日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき 人が集中できる時間を知って記憶に残る施術をしよう 施術時間は長いほうが良いのか短いほうが良いのか?セラピストさんなら考える問題だと思います。記憶に残る施術をするには人が集中出来る時間を知っておきましょう。このエントリを読めば効果的な時間の使い方がわかるようになります。
2018年12月6日 / 最終更新日 : 2018年12月6日 パンチ伊藤 教室日記 フレックス制整体スクールで2年通う人と6ヶ月で卒業できる人の違いはなにか? 学校といえば普通、皆一斉に入学して一斉に卒業するもの。手力整体塾も当初は複数人で同時にスタートして同時に卒業するシステムでした。既存の整体スクールがとっていた随時入校・随時卒業のシステムが乱暴に思えたのも要因ですが、ワタ […]