姿勢
セクハラ・パワハラ対策に整体の知恵が役に立つ?!

セクハラ・パワハラ・モラハラ・マタハラ・・・・回避する手段はきっとあるというおはなしです。各種ハラスメントでお困りの方是非読んでみてください。

続きを読む
パンチ伊藤のつぶやき
掛け合わせのアイデアがカギ。イノベーションで比較対象のない選ばれる整体院を創る方法

昨今あちこちで耳にするイノベーション。この言葉の正しい意味を知っている人はどれくらい居るでしょうか。 イノベーション(英: innovation)とは、物事の「新結合」「新機軸」「新しい切り口」「新しい捉え方」「新しい活 […]

続きを読む
教室日記
子供のロコモティブシンドローム。学校の体育で必要なのはヒップホップより整体だ!

子どものロコモティブシンドロームなど体力低下が話題に成る昨今です。『ランドセルが重くて腰痛』などという笑えないニュースもありましたが、自分の体がどうなっているのか知らないことが元凶にあるように思えます。必要なのはダンスより体育ですね。

続きを読む
整体考察
継続的な筋肉の緊張が痛みの元凶。半端に続く緊張はこうやって解く!

肉体的にも精神的にも緊張が続くと筋肉は緊張し酸欠を生じます。熱を生むために酸素を必要としている筋肉で酸欠が生じると、不完全燃焼で発生する一酸化炭素にも似た疲労物質・発痛物質が出てきます。痛みは筋肉の酸欠を知らせる警告なの […]

続きを読む
教室日記
【体幹とは何処か】体幹トレーニングの前に知っておきたい事

体幹トレーニングはいいけれど【体幹】とはどこを指すのか知っていますか?失敗しない体幹づくりのために知っておいて欲しい事をまとめました。

続きを読む
教室日記
【考え方を考える】人生を100倍愉しむために禅問答をやってる整体塾

みなさん禅問答って知ってますか?これを繰り返しているとモヤモヤした霧が次第に晴れてあんな事もこんな事も愉しくなってくる!というお話です。 (注:当方宗教とは一切関係ありません) 手力整体塾の授業は禅問答?! 2年間パラグ […]

続きを読む
教室日記
骨格筋の状態を正確に言えればトリガーポイントが見えてくる。キモは収縮せずに短縮している筋?!

『微細な筋損傷がトリガーポイントとなり関連痛を引き起こす』というのが通常トリガーポイント療法の根幹をなしていますが、ワタクシはこの部分にマユツバをつけておりますので、手力整体塾におけるトリガーポイントの理論は一味違います […]

続きを読む
パンチ伊藤のつぶやき
フリーランス目指すならインターネットを使いこなしてワールドワイドになるのだ

少し前にこんなエントリーを書きました。 口コミはありがたいけれど実は難しい。そんな口コミに頼らず、自分のキャラクターや理念をきちっと伝えながら集客していく手段として欠かせないのがインターネットです。ポスティングやフリーペ […]

続きを読む
パンチ伊藤のつぶやき
微笑みの国で気づいたこと。国家もビジネスも大切なのはやっぱり『人』なのだ

大雪の日本から脱出して、微笑みの国タイランドへ行ってました。 たった5、6時間飛行に乗ったら、玉の汗が吹き出す30℃オーバーの世界。急速な発展と昔ながらの文化が入り乱れて今が一番面白いタイミングかもしれません、タイ。 高 […]

続きを読む