教室日記
コリの元凶、血行不良を引き起こす【ストレス】とは一体ナニか?

本当のストレスとは“いっつも”その状態にあること。偏っている事こそがストレスなんだと思います。だからいっつも笑ってたり、いっつも遊んでたりもやっぱりストレス。想像してみてください相当疲れ果てますよ

続きを読む
教室日記
腰痛の現象と本質

そろそろ仕上げ段階の塾生に、整体の基礎となる『よくある腰痛の現象と本質』をまとめてもらいました。 現象は起こっていること、現れているのも。 本質はそのものが本来持っている性質、要素。 例えば『頭痛が酷いので痛み止めを飲ん […]

続きを読む
教室日記
O・X脚改善でお悩みのあなたへ大盤振る舞い

ご主人のO脚をなんとかしようと奮闘している塾生から質問をいただきました。 O脚X脚の施術をする前にまず明確に知っておかなければならないのは『脚の正面はどこか』ということ。正面から見れば真っ直ぐでも少し横から見たら曲がって […]

続きを読む
教室日記
知識もチカラもウ○コも“出す”が肝心

知識もチカラもウ○コも“出す”が肝心。“出すから入る”が原理原則です。外部要因に左右される『入れる』行為ばかり頑張っていたら虚しくなって当然。知識やお金もドンドン出す。肩こりも腰痛もチカラが入っているのがひとつの原因。

続きを読む
お知らせ
整体師・セラピスト、全ての施術家が加入できる保険に大きな変更

国家資格を有する柔整師・あはき師はもちろん、民間資格である整体師ほか全ての手技療法家が加入できる日本治療協会という社団法人があります。協会・社団法人として目立った活動をしている団体ではありませんが、損害保険会社と賠償責任 […]

続きを読む
教室日記
【伸張性収縮】と【等尺性収縮】筋肉痛が出やすい運動と即効解消法

近頃の教室はちょっとした筋肉痛ブームです。『自分の身体はタダで使えてクレームも出ない最高の教材。』そんなマインドが塾生達にも浸透してきているようで嬉しいかぎりです。 収縮の種類と筋肉痛 こんな格好でDIYに精を出していた […]

続きを読む
教室日記
遊びも仕事も釣りも整体も心底楽しむ為に必要なのが基本です!

一芸に秀ででた者は多芸に通じる。一芸に秀でるためには基礎・基本を骨の髄まで身に付けること。基礎のない不思議系の楽しさはほんの一瞬で泡と消えるのです。サイン・コサインより応用が効く算数。基礎・基本こそ楽しく生きるために大切なこと!

続きを読む
教室日記
立ち上がる時“だけ”腰が痛い!原因と対策

50年遅れていると言われる日本の痛み医療では今も85%の腰痛は原因不明です。ましてや「立ち上がる時だけ痛い」腰痛の原因を画像で捉えることなど不可能です。原因不明なら健康保険は使えないはずですが、腰痛に関わる年間医療費お幾ら万円か知ってますか?

続きを読む
整体師マインド
整体で開業できる人できない人

そこそこの大金をはたいて整体を勉強するからには、『コレで食えたら良いな』という思いがあるはずです。『1時間の施術で6000円も貰えるなんてコレは美味しい仕事だ。1日2、3人の患者さんなら集められそう!』誰しもがそんな皮算 […]

続きを読む