コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

孤高の整体師パンチ伊藤公式ブログ

予防医学とニセ医学

  1. HOME
  2. 予防医学とニセ医学
【足が冷たくて眠れない】冬の冷え冷え対策はつまり血行不良解消なのだ
2019年1月29日 / 最終更新日 : 2020年6月28日 パンチ伊藤 整体考察

足が冷たくて眠れない!【冷え性対策決定版】解剖生理から紐解くお手軽解消法

【冷え性対策決定版】足が冷たくて眠れないとか目が冷めちゃうような冷え症はちょっと重要なサインかもしれません。守る対策ばかりじゃなく強さを手に入れる事も考えてみては?

平熱上げると健康になる?
2018年8月20日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき

平熱を上げると健康になる?体温論争に終止符を打って差し上げましょう

平熱を上げると健康にはなる。けれども・・・・ 平熱を上げると免疫力が上がる 平熱が1℃下がると免疫力は30%ダウン もう随分と前ですが、体温を上げると良い事だらけみたな本が話題になっていました。以降、雨後の筍よろしく次々 […]

県交に良い食べ物よりも食べ方の方が大事というはなし
2018年5月19日 / 最終更新日 : 2020年5月19日 パンチ伊藤 教室日記

身体に良い食べ物はたったの五種類!あとは遊び心が肝心です

今や【健康】は一大産業。とても大きなお金が動くからアベノミクス(どこいった?)の景気回復戦略三本柱にも盛り込まれているのであります。 大きなお金が動く民間の健康産業を活性化させて人生120年になったらこの国は早々に沈むの […]

みんな大好き癒やしの温泉!様々な成分が効く?効かない?聞けば納得、効果の実態
2018年5月1日 / 最終更新日 : 2018年5月1日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき

温泉成分が効く?効かない?コレで納得効果の実態

みんな大好き温泉!日本各地に効果効能を謳う温泉は沢山ありますがここで疑問になるのが何がどのように効くのかって事。当たり前なことだけに絞って温泉効果の実態に迫るエントリーです

冬のお風呂で指のふやけが激しいのはなぜ?
2018年1月9日 / 最終更新日 : 2020年7月6日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき

お風呂や水仕事で指がふやけるのはなぜか?

お風呂や水仕事で指がふやけるのは身体が水分を吸うからなのでしょうか?皮膚の構造を知れば経皮毒なるもののトリックも見えてきます

楽するのは今か?ちょっと先か?
2017年11月10日 / 最終更新日 : 2017年11月10日 パンチ伊藤 整体師マインド

必ず引き換え。【楽】に反応していると騙されちゃいますよ!

今、楽を選択すれば幾らでも楽できてしまう便利な世の中です。 家から1歩も出ずにありとあらゆるものが届き、世界中旅する(雰囲気だけ)事も可能。Amazon Echo やら Google Home の登場で、家の中ですら動か […]

雨の日に頭痛、関節痛、神経痛、古傷が痛むワケ
2017年6月27日 / 最終更新日 : 2017年6月27日 パンチ伊藤 整体の基礎は筋肉!

雨の日に頭痛、関節痛、神経痛、古傷が痛むワケ

雨の前に、頭痛や神経痛、関節痛やら古傷やら、あちこち痛むなんて話をよく耳にします。一体全体何が起きているのか?ナナメな目線で当たり前を繋いでみたらやっぱり辿り着くところに辿り着くのであります

こむら返りの原因と対策
2017年2月15日 / 最終更新日 : 2017年2月15日 パンチ伊藤 教室日記

ふくらはぎや足裏がつる!いくつかの要因と必須ミネラルを知って、痙攣・こむら返りを避けましょう

先日の授業で話題に上がった【足がつる・こむら返り】をまとめてみます。 【つる】とは何か つる=攣る。筋肉の痙攣とか過緊張とかスパズムとか色んな言い方がありますが全部一緒。筋肉が意図せず強く収縮してしまう状態を指します。 […]

健康のための運動が続かない訳
2017年2月10日 / 最終更新日 : 2017年2月10日 パンチ伊藤 整体考察

健康のための運動が続かないワケ

「健康のために運動しましょう!」 昨今の健康志向ブームも手伝ってイヤなほど目耳に入ってくるフレーズです。 んが、真に受けてジムに入会してみたりウォーキングやジョギングに取り組んだりしても、絵に描いたように3日坊主の憂き目 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

一番簡単なWordPress

初心者のためのWordPressの教科書
ウェブサイトは自分で作って管理・運営。 それがスモールビジネス成功の秘訣。 大丈夫、簡単な教科書があります。詳しくはこちら

最新記事

健康法や解消法を試す前に、プロによる【現状確認】をおすすめします!
2021年1月10日
安心してください。ある年齢から身体の痛みは減ります!
2020年11月24日
力の抜き方
【力の抜き方】整体院で「チカラ入ってますね」と言われたことがある人へ
2020年11月4日
【決める】と【決まる】の違い。最良の結果を生む順序の話
2020年10月28日
その痛み、温めるのか?冷やすのか?【RICE処置】の本質を知れば迷わなくなります
2020年10月7日

カテゴリー

アーカイブ

  • TOP
  • 運営者情報/プライバシーポリシー

サイト内検索

パンチ伊藤

Copyright © Punch Ito All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • 教室日記
  • 犬の整体
  • 整体の基礎は筋肉!
  • 整体考察
  • 整体師マインド
  • 通信講座
  • パンチ伊藤のつぶやき
  • 整体師のためのマーケティング
  • ネットで集客
  • 資格
  • 姿勢
  • 反射
  • 梃子
  • 骨盤
  • 検査法
  • 丹田
  • 頭痛・首肩コリ
  • 膝痛・O脚X脚
  • 腰痛
  • ストレッチ
  • トリガーポイント
  • 筋トレ
  • 呼吸
  • 動画
  • お知らせ