肩甲骨はがしの前に肩甲骨の基本的な存在理由を知っておこう
「肩甲骨剥がし」なる恐ろしげが言葉が飛び交っておりますがそもそも肩甲骨は何のためにあるのか?剥げれないようにひっつく事で生じるとある効果もあるのです!
慢性的な腰痛で良くある姿勢の崩れ3パターン
わざわざ腰痛講座と題して姿勢性腰痛のパターン解説をしてた時期がありますが、パズルのピースを自分で繋げられる人になって欲しいという思いから、近頃はピースをバラバラに小出ししてました。 リクエストがあったので先日久しぶりにパ […]
程よいギャップで魅力倍増。整体院の多くはネガティブギャップになってますよ!
皆さんはどんな人が好きですか?優しい人?面白い人?知識が豊富な人?イケメン?美魔女? ま、色んな好みがあるでしょうが・・・ 怖そうに見えて優しい おしとやかそうに見えてド天然 頼りなさそうでいて博識 イケメンなのに料理上 […]
整体の通信教育は絶対無理!だけどZOOMでの公開講座はじめました!
スカイプとかメッセンジャーからはじまったネット回線利用のテレビ電話(って言い方もうしないですねw)は、光回線とか4Gとかのお蔭で今や数100人が同時に話せる様になりました。日がな一日PCに向かって仕事していた人はクラウド […]
笑いの心理。不謹慎な笑いは何故起こるのか
台風21号の被害に合われた方々へ、心よりお見舞い申し上げます。湘南界隈は4日夕方に強い風が吹いたくらいで済みましたが、25年ぶりとも言われる強い台風の直撃はアチコチで想像を絶する光景を繰り広げいたようです。 相変わらずテ […]
【疲れと痛み】はベクトルが違う。疲れにくい身体を手に入れたいなら知っておきたい本当のこと
疲れたくないというのは誰もが持っている本能です。 誰でもいつでも食べ物が手に入るようになったのなんてつい最近のこと。それまでは明日食べられるかわからなかったわけですから、なるべく疲れないように・代謝しないようにするのは当 […]
平熱を上げると健康になる?体温論争に終止符を打って差し上げましょう
平熱を上げると健康にはなる。けれども・・・・ 平熱を上げると免疫力が上がる 平熱が1℃下がると免疫力は30%ダウン もう随分と前ですが、体温を上げると良い事だらけみたな本が話題になっていました。以降、雨後の筍よろしく次々 […]
友達・知り合い同士でオマケしたり値切ったりするなかれ!器が小さくなるぞ!!
友達・知り合いだからって値切ったりオマケしたりしてたら誰もハッピーにならないでしょ。友達だからこその正規料金、友達だからこそいつも以上。甘えるんじゃなくて応援やリスペクトですよ!
ご新規さんからロイヤルカスタマーへ。人は何故リピーターになるのかというはなし
ご新規さんを集めリピーターになっていただく。整体院やリラクゼーションサロンなどはとにかくこれが最重要課題。では人は何故リピーターになるのでしょうか?