【熱中症対策】水分補給は水!37兆2000億に必要なモノが行き渡るように
熱中症対策に水分補給は欠かせません。熱中症の仕組みと水分補給の注意点をまとめました。『水毒』とか『水中毒』なんて言葉で恐怖を煽る情報も見かけますが、遠慮せずガブガブ飲んで大丈夫ですよ!
整体は□+□=健康。考え方を知れば無数の答えが沸いてくる
先日の4日間集中中2日はトリガーポイント講座でした。 トリガーポイントは書籍等でも勉強できますが、関連痛領域とそれに対するトリガーポイントの組み合わせを表記した物がほとんどなので、『こんな時はこのツボ』みたいな昔からある […]
ビジュアルを正確な言葉にするのが出来る整体師の条件です
夏休みに入るとママさん塾生は出席率が低くなるのが常例。月に1度滋賀県、山形県から参加の方が居るにもかかわらず少人数に拍車が掛かった今月の4日間集中講座でした。 1日目の金曜は近頃マイブームの“号令式ポージング”を実施。 […]
遊びも仕事も釣りも整体も、ちゃんと楽しめば上手くなる
そんなわけで今年も東北の地へ遊びに行って来ました。 福島県裏磐梯。 一昨年にお邪魔した時はまだちょっと重い空気が漂っていましたが、ここ数年桧原湖の釣りが調子良い事もあってかすっかり活気が戻っているように見えました。 いつ […]
治りたいカラダの声を翻訳
ようやく雨が止んだ臨時開講の金曜日臨床の時間。待ってました天道様! 先週に引き続き、目の前にある事をしっかり見るためのポージング。動きを正確な言葉に置き換えることが出来れば答えはテキストの中にある。患者さんの身体とテキス […]
ヒレ肉・ササミ・腸腰筋 - 整体師的焼肉の楽しみ方
いつも食べている肉が筋肉だという事に『!』という表情を浮かべる人が案外多くてコッチが驚きます(笑)。焼き肉で食べるのは大半筋肉なのです。 そんな具合なので、焼き肉屋さんお馴染みの肉が何処の部位なのか質問するとあまり多くの […]
ありのままを見る事からはじまる
ありのままをしっかり見る。そのうえで明確に判る事を繋ぐ。この作業を飛ばして思考したり判断しようとしたりするから迷宮に入るんだと思います。良く見ておかなければ元の状態に戻せません。
相手を変えるにはまず自分から・・・とは良く言いますが
身体でも考え方でも、『変わりたい』とか『変えたい』と思っている人は多いように思います。現状に妥協せず向上心を持つのは良い事だと思いますが、『変わりたいのに変われない』という状況が悪いストレスに成らない様に注意して欲しいと […]