2020年7月24日 / 最終更新日 : 2021年4月5日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき アラフォー、アラフィフから、整体などの療法で独立するのは遅いのか 人生半分。残りの人生は整体師・セラピストにでもなって気楽に過ごしたいと思う、アラフォー・アラフィフの方が増えています。同時に「この年齢から大丈夫かしら?」と不安を感じる方も増えていると思います。 このエントリではそんな不安にお応えしていきます。
2020年5月3日 / 最終更新日 : 2021年7月3日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき 感染症拡大防止協力金と持続化給付金の申請をしてみた件 持続化給付金と神奈川県の感染拡大協力金を申請してみたので情報をシェアしておきます。 素人でも難しいところはありませんでしたが、いくつかトラップがありました。
2020年1月7日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき 【医療費の現状】医療を変えるために我々患者が知っておくべきこと 普通の腰痛や肩こりで普通の整形外科へ行くと、子どもや孫の首を絞めることになるかも知れないというお話。厚労省のデータをもとに解説します。税金の無駄遣いは議員役人だけじゃなかった。「知らない」は罪!
2018年6月2日 / 最終更新日 : 2018年6月2日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき 独立開業!フリーランスになるならサラリーマンでは叶えられない夢を掲げよう 手力整体塾は独立開業専門を謳っております。整体やるなら独立しなきゃ勿体無いと思うからです。 で、独立してフリーでやっていくからには目的ともいえるそれなりの夢が欲しい。これがないと苦境に立たされた時いとも簡単にサラリーマン […]
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2021年11月13日 パンチ伊藤 教室日記 【考え方を考える】人生を100倍愉しむために禅問答をやってる整体塾 みなさん禅問答って知ってますか?これを繰り返しているとモヤモヤした霧が次第に晴れてあんな事もこんな事も愉しくなってくる!というお話です。 (注:当方宗教とは一切関係ありません) 手力整体塾の授業は禅問答?! 2年間パラグ […]
2017年10月27日 / 最終更新日 : 2021年12月22日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき メンター(師匠)の見つけ方・探し方・決め方 スポーツでも楽器でも整体でもゼロからイチを生める一部の天才を除き、手っ取り早く上達したいなら手本となる師匠(メンター)を見つけるのが重要。師匠の言うことはそっくりそのまま真似ることが肝心です!
2017年10月13日 / 最終更新日 : 2017年10月13日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき 得する習慣。疑問と体験を増やすのだ! 英会話講座の翌日、いつものようにこの1週間から話題を提供してもらったら、新入生からとても良い疑問の数々が出てきました。 「何がわからないのかがわからない」状態から、「○○がわからない」へと早くも大いなる前進。カリキュラム […]
2017年8月29日 / 最終更新日 : 2021年7月3日 パンチ伊藤 教室日記 生きるとは繋ぐこと 『生きるってなんだろう』毎日ルーチンに生きていた運ちゃんの頃には考えたこともなかったけれど、整体を突き詰める内に考えざるを得なくなった命のこと。痛みとはなにか、健康とは何かを考えていれば、命とは何か、生きるとはなにかに行 […]
2017年7月14日 / 最終更新日 : 2017年7月14日 パンチ伊藤 パンチ伊藤のつぶやき 不幸のはじまりは無い物ねだり。あるものに気づけば面白くなるのだ 近頃は超贅沢キャンプを意味するグランピングなるのものが流行の兆しを見せているようです。 んが、キャンプというか野外活動の醍醐味は『ちょっと足りない』ことだとワタクシは思うのです。不便という面白さ。足りないからこその贅沢が […]