2018年度分の確定申告がいよいよ本日までとなりました。皆さん終わりましたか?確定申告を終えるだけじゃなく、そこから算出される所得税を収める期限が3/15ですからご注意あそばせ。e-Taxでの申告ならコンビニ払い用のQRコードがもらえますから駆け込み納税も楽勝です。
住基カードからマイナンバーに切り替わったりで無駄に使われてる税金。今日駆け込みで申告する人も来年のために準備する人も、使われてしまった税金が無駄にならないようにe-Taxを利用してやろうじゃありませんかというお話です。
e-Taxで申告&納税する準備
e-Taxするためだけに持っていたワタクシの住基カードも昨年(2017年度分)の確定申告までで敢え無くただのプラカードと成り下がり、ICカードリーダーも無用のブラックボックスになりました。まったく、ありがとうございます。
で、いよいよマイナンバーカードを作らなきゃならんのかと思ってましたが、税務署で本人確認のもとパスワードを発行すれば、今まで使っていた利用者識別番号と合わせてe-Taxできるという記事を目にし、ぞろぞろと並んでいる人達を尻目にパスワードを作ってきました。
しかしこんなのネット上で出来るっしょ。
税務署まで行ったんだからマイナンバーカード作れば良いのにと思う向きもあるでしょうが、発行までに数週間かかるみたいなので駆け込みで作っても確定申告に間に合わないのであります。
(e-Taxしたことない人でも、パスワードと一緒に識別番号をもらえます)
しかしね、収入を申告して税金を収めようとする人に対してなんでそこまでシビアな本人確認をしなきゃならんのか謎です。成りすまして税金払ってくれる人がいたら頼みたいくらいだけどもね。
とにかく2019年時点でe-Taxのために必要なのは・・・
- マイナンバー(通知書に記載された12桁の数字)
- 本人確認用のパスワード
- PC
- 会計ソフト
- インターネット回線
だけです。暫定処置らしいですが住基カードの時より必要なものが減りましたね。(確定申告書作成だけならスマホからでも出来ます)
あらかじめ手持ちの会計ソフトで確定申告書を作成しておくとめっちゃスムーズにe-Taxできるので、売上や経費などは弥生ちゃんやフリーで管理しておきましょう。
ちなみに、ブラウザから操作するe-Taxウェブ版については相変わらずIEにしか対応していないダメっぷりです。NTTが開発に関わってるようですが、こんなところにも既得権益が絡んでるとしか思えませんね。
フリーランス整体師もe-Taxで確定申告&納税のメリット
その1:とにかく人混みに行かなくて良い
確定申告は、風邪とかインフルエンザとかめっちゃ流行ってる次期なのです。だからなるべく人混みに長時間居たくない。e-Taxなら当然自宅でおこなえるので無用なリスクを負わなくてすみます。
その2:時間を気にしなくて良い
確定申告の時期でも税務署は17:00までしかやってません。さすがに日曜日開けてるみたいですけどね。
e-Taxなら1/4の8:30から3/15の24:00までほとんどずっと受付中。税額の算定も当然できます。
ちなみに期日を過ぎて期限後申告になった場合、青色申告の65万円控除が受けられなくなったり、遅れた日数分の延滞税(最高14.6%)が課せられたり良いことありませんので、何が何でも3/15の24:00までにスッキリしましょうね。
その3:添付書類が要らない
各種控除証明書などの添付書類免除されます。(ただし提出を要望されたら出せるようにしておくこと)
申告書を郵送する場合は、受付印を押してもらう控えの申告書を同封したり繰り返してもらう返信用の封筒も同封が必要だったりとちょっと面倒ですが、e-Taxなら何も要りません。
その4:今ならマイナンバーカードもカードリーダーも要らない
マイナンバーカードが広まるまでの暫定処置として、本人確認のもと発行されるパスワードと利用者識別番号でログインできるので、しばらくはカードもカードリーダーも必要ありません。はい、住基カード同様このまま消えて無くなりそうな感じが否めませんww。
(そういえば、以前の住基カードは多額の税金で作ったのに電子申請機能を付けると3年500円の有料でしたな。マイナンバーカードはどうなん?)
その5:間違えに気付いたら簡単になおせる
「なんだか税額が高いなぁ」と思ったまま確定して送信してしまいましたが、なんと車の減価償却を行っていなかったことに気づきました。どうしたものかと焦りましたが、申告書作成の途中からやり直して単純にもう一度送信、新たな税額でQRコードを発行し直しコンビニから納税できました。
間違えた金額書いちゃった納付書はゴミ箱へ!期日前なら何度でも簡単に修正できるって実はe-Taxのもっとも優れたメリットかも知れない。ここだけ本気で感心しました。
弥生ちゃんやフリーなど手元の会計ソフトで管理できているなら、あとは順番通り入力していくだけだから難しいこともないので、e-Taxのデメリットはちょっと思いつきませんね。
他、確定申告のことに関してこちらのサイトがわかりやすくまとめてくれてるので参考にどうぞ。
あ、ちなみに、我々が発行する領収書は医療費控除の対象にはなりませんので(医療じゃないからね)、確定申告をするお客様にはその様にお伝えしてください。
独立してフリーでやっている整体師さん・セラピストさんは業界の地位向上のためにもきちんと申告して納税しましょうね!しっかり稼いでいる人は事業税のことも知っておきましょう。