整体師の収入と支出について
私事ですが車を買いました。恐れ多くも新車です、現金です。
などと言うと稼いでいる自慢と思われるかもしれませんが、伊藤の年収なぞ数字にすると正直大した事ありません。毎年確定申告の時にアレ?と思うくらい。サラリーマンに毛が生えた程度なので『稼いでいる』というより『使わなくなった』というのが適正です。
実際ほんの10年ちょっと前、サラリーマン(運ちゃん)だった頃は毎月綺麗に使いきっていましたからね。一体全体何に使っていたのか今となっては皆目検討もつきません。そんな自分が現金で車を買うとは思ってもいませんでしたから、良い歳こいてようやく少しだけ大人の階段を登れたような、嬉しい恥ずかしマインドでございます。
ストレスを抱えて稼ぐとストレス発散に使う。
そんな言葉もあるようです。
誰に指図される事も無くやりたい事だけ(やりたい事の為にやりたくない事も少し)やっていれば無駄遣いしない。これは事実なようです。
『お金の事は一切考えない』という一見変わった事業計画をお勧めしてしていますが、結局そういうこと。金の事ばかり考えていたら楽しい事も楽しくなくなる。『楽しんでるうちに気付いたらお金有った』なんてのが良いと思うのです。
本来なら事業拡大とか新たな展開の為に投資すべきなのでしょうが、ワタクシの頭では使い道が思い浮かばず、かといってあんまりプールしてたら仕事しなくなるというダメ人間なので、久しぶりに運転が楽しい車を買った次第。
ちなみに、車を買うに当たって半年近くも悩み続けようやく目当ての1台を手に入れたわけですが、手にしてしまうとそれ以前のワクワクは消えてしまいました。
お金を払って手に入る物なんて手に入れてしまったらおしまい。
車は目的じゃなく手段。
買う事自体は誰でも出来る(最悪借金すれば良い事)。車で何処に行くか何をするかが大事なわけですな。この1台が人生を豊かにするか否かはこれからの行動にかかっているのです。はい、そりゃもう走り回ってます!
サラリーマンに毛が生えた程度の収入ですが、実は最低でも週休3日ですからワタクシ・・・ほんとすみません。
そんなわけで、整体師の給料・年収についてのページを作成しました。
書いている人
-
あっとう言う間に整体師歴19年。現役で施術する傍ら小さな整体塾を主宰しています。当たり前な解剖生理と簡単な物理を繋いだわかりやすい身体の話が得意。釣り/山/島/音楽/映画/生きもの全般/が好き。2020年から自然農の畑をはじめました。
■整体の知恵で開業を目指すなら手力整体塾
■詳しいプロフィールはこちら
■伊藤への施術依頼はこちら
最新の投稿
犬の整体2022.04.21犬の整体養成講座【神戸教室】ついに始動!&初神戸で色々感心した話
犬の整体2022.03.29動物の愛護及び管理に関する法律の改正。犬の整体師は【動物取扱業】の届け出いる?いらいない?
整体の基礎は筋肉!2022.03.23【腸脛靭帯ってなんだ?】役割や痛めやすい使い方、ほぐし方まで!
犬の整体2021.12.30【猫に整体をしない理由】犬の整体師養成講座2021総括と展望