バランス良い身体の為に覚えておきたいたったひとつの事
整体師さん他身体にかかわるお仕事をしている人がよく言う“バランス”。
『バランスを整えます』とか『バランスが悪い』とか良く耳にしますが、無数にある組み合わせの内何処(なに)のバラスがどのように崩れているのか明確にわかっている人は多く無いと思います。
例えば『バランスが悪いから馬に乗れない』とは誰でも言えますが、身体の中の何のバランス、何処と何処のバランスが悪いのか、そこが言えなければ意味がありません。
“バランス”を勘違いしてしまうのも注意。
ヤジロベイの様にあっちとこっちバランスして不安定にユラユラ揺れているのが理想で、固定・安定とはけして違います。
沢山ある『あっちとこっち』の組み合わせをそれぞれ考えていたら正直キリがありませんが、実は全ての組み合わせをバランスさせてしまう強力な組み合わせがひとつ存在します。
それが【日常⇔非日常】のバランス。
肉体にも精神にも、100%悪なモノコトなんてほとんどありません。
多くの場合は『いつも同じ』(つまり日常)から生まれる偏りこそが悪。
だから日常と非日常のバランスさえ気を配っていれば、その他沢山のバランスも勝手に揃っていくと思うのですがどうでしょうか。
合わせて“脱力”と“受け入れ”ができれば鬼に金棒ですね。
そんなわけで恒例の非日常合宿2015年1回目。今回もまた南房総の馬森牧場さんで、肉体にも精神にもたっぷりの非日常を味あわせて頂きました。
知らない・わからないはじめての体験はこの上ない非日常。
ヘロヘロに疲れるまでまで遊んだ心地良い疲れは何よりのリセットです。
今回の伊藤的MVPはBBQで焼いた採りたて破竹の筍と空豆。塩も醤油もいらない驚きの美味さでした。
詳しくは塾生たちがきっとレポートしてくれるはず。『あ~面白かった』で終わらせず全てを肉にしていきましょう。(塾生専用掲示板にアルバムURLを貼りましたのでお好きにダウンロードしてください)
書いている人
-
あっとう言う間に整体師歴19年。現役で施術する傍ら小さな整体塾を主宰しています。当たり前な解剖生理と簡単な物理を繋いだわかりやすい身体の話が得意。釣り/山/島/音楽/映画/生きもの全般/が好き。2020年から自然農の畑をはじめました。
■整体の知恵で開業を目指すなら手力整体塾
■詳しいプロフィールはこちら
■伊藤への施術依頼はこちら
最新の投稿
犬の整体2022.04.21犬の整体養成講座【神戸教室】ついに始動!&初神戸で色々感心した話
犬の整体2022.03.29動物の愛護及び管理に関する法律の改正。犬の整体師は【動物取扱業】の届け出いる?いらいない?
整体の基礎は筋肉!2022.03.23【腸脛靭帯ってなんだ?】役割や痛めやすい使い方、ほぐし方まで!
犬の整体2021.12.30【猫に整体をしない理由】犬の整体師養成講座2021総括と展望