手力整体塾@からだ応援団のパンチ伊藤です。
いつまでも健康になれないのは「楽」というワードのせいだというお話しです。

デタラメ健康情報にいちいち反応『楽』に取り憑かれた健康になれない人たち

ワタシが主宰する手力整体塾で徹底的に重要視するのは【基礎・基本】。
対処法や解消法はあくまで枝葉や果実なので、幹となる基礎をしっかり太く据えることを重視しています。

考察の幹となる基礎を蔑ろに、楽して果実だけ手に入れようとすると痛い目に遭う。自分の根底に潜む楽への執着に気付いておくことも大切だと思います。「楽」は悪魔的・麻薬的超危険ワードですからね!

労を惜しまず幹を育てる

例えば身体に良い食べ物・悪い食べ物

ネット上では好き勝手言われ続けていますが、人間に必要な必須五大栄養素は今も昔も『糖質・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラル』。
酵素とか水素とかコラーゲンとかは必須栄養素に含まれていません。何故なら体内で生成していて尚且つ体内で生成したものしか使い物にならないからです。

五大栄養素の中でも、信用に値するほど沢山のエビデンスがあって身体に良いと言える食べ物は5種類しか無い。逆に良くないことが証明されている食品は4種しかありません。

体に良いと証明されているもの

  • 野菜と果物
  • 茶色い炭水化物
  • オリーブオイル
  • ナッツ類

悪いと証明されているもの

  • 赤い肉
  • 加工肉
  • 白い炭水化物
  • バターなどの飽和脂肪酸

ネット上で毒扱いされているマーガリンよりもバターのほうが下位グループ。

ちなみにモノ自体が完全な毒というものは稀で、毒か毒でないかを決めるのは用法用量。下位グループを食べちゃいけないわけではなく、上位グループでも過ぎたら毒なのでそこんところよろしく。

必須が足りていないのに必須に含まれないアレヤコレヤに手を出すのではなく、まずとにかく五大栄養素の幹をきちんと育てましょう。

身体に良い食べ物はたったの五種類!あと必要なのは遊び心なのだ!

今や【健康】は一大産業。とても大きなお金が動くからアベノミクス(どこいった?)の景気回復戦略三本柱にも盛り込まれているのであります。 大きなお金が動く民間の健康…

例えばダイエット

なぜ太るのか、どうしたら痩せるのか、なんてことはほとんど全ての人が知っているはず。「楽」に解消しようとするから騙される。
右往左往して無駄なお金を使いいつまでも痩せずに四面楚歌になっている人多過ぎ。闇バイトに応募し続けているのと何ら変わりありません。

太ったり痩せたりするのは摂取カロリーと消費カロリーのバランス以外にない。単なるカネヅルになる前に基本に返ってやることやれば誰だって痩せられます。そういう仕組です。
怪しい果実に手を出さず幹の確認!

例えば腰痛

腰痛に限らず痛みの大半は筋肉の酸欠。新生物や感染症などのごく一部を除き、9割8部は単なる使い過ぎ。右手で重たい荷物を持ち続けて右手が痛くなるのと同じ理屈です。痛くなるのは悪いからではなく人一倍頑張っているから。特定の部位だけが頑張ってしまうのはその方が「楽」だから。

集中した負担がかからないよう、癖や習慣に注意して全身使うのがぶり返さない秘訣です。身体の中で本来よく動くところ、あまり動かないところなどを知る、基本的な機能解剖学と生理学を幹として持っておくと心強いです!

楽の代償

ネット上を賑わす「体に良い食べ物・悪い食べ物」や「最新ダイエット法」などに飛びついてしまうのは、基礎から繋げて自分で考えるのが面倒だから。
部分的な筋肉だけ頑張り続けてしまうのは沢山の筋肉を使うのが面倒だから。
『楽の代償』を払わないように、考察の基になる幹を太く据え、幹から繋がる枝葉や果実だけ信用することが大切です。

第三者の体重を落とすとか腰痛を取るとかは簡単ではありませんが、自分自身の体重を落とすとか腰痛を取るとかだったら案外簡単。自分の身体を思い通りに出来るのは唯一自分ですからね。

主体性を面倒に感じ楽を求めている限り、ずーーっと搾取される側です。それでも良い人はどうぞご自由に。なるほどと思った方だけ先へお進みください。

疲れの反対は楽・・・ではありません

楽は旧字体で樂と書く。神事の際に用いた楽器を形象文字にしたとされています。『樂』に似た楽器を使い神様を楽しませていたのです。

自分以外からの入力で楽しむのが楽。自分は何もしてないんだからそりゃラクでしょうがほんの一時の感覚であって何も残らず成長もせず、行き着く先は目に見えています。

疲れるのが嫌で楽を選ぶ人が多いと思いますが、疲れの反対は楽じゃない。だから楽しても疲れは解消しませんよね?

疲れの反対は活力です。活力溢れる状態でやりたいことを愉しんでやっている時は疲れなど微塵も感じないどころか、溜まっていた疲れが吹き飛びます。その後に感じるのも清々しい良い疲れ。自分の中にエネルギーが満ちていることを感じるはずです。

『愉しい』という字は、自分の心の内から生じる感情を表しています。自分が主体なので自分じゃ何もしない『楽しい』とは雲泥の差なのです。

愉しみながら誰かを楽にする

整体師としてはお恥ずかしい話ですが、ワタクシのクライアント様よりも塾生・卒業生の方が元気になっていくのが事実です。

それはひとえに主体性の違い。
商いというものは、誰かの面倒を解消したり、自分以外を楽しませたりしてこそ成り立つので、施術すればするほど、発信すればするほど、健康になっていくわけです。

自分が主体となって愉しみながら誰かを楽しませる(楽にする)。んで、自分が健康になる、それが商売w。そう考えるとお客様はやっぱり神様ですなぁ。

本物の神様はそもそも健康なのかもしれませんが、楽して楽しんでばかりいる神様的立場ではけっして健康になれません。誰かの手を借り続けることも対価を払い続けることも良しとしているなら構いませんが「なんか違うよなぁ」と思っているなら、身体のことをきちんと学んでみると良いと思います。世にはびこる情報がいかにデタラメかビックリしますよ!

健康の幹は機能解剖学と生理学

身体がどういう仕組でどうやって機能しているのか知る。ここを通らずに健康になれるはずがありません。複雑な装備を取説読まずデタラメに使ったらそりゃ壊しますって。いつまでも楽して何とかしようとせず、愉しみながら勉強して誰かを楽にする立場になりましょう。『整体師に成る』のは圧倒的にコスパ高い健康法です。

とにかく「楽」はとても危険な麻薬的ワード。いつまでも引き寄せられていると廃人になりますよ!

気まぐれ更新を見逃さないようフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です