教室日記
【ラクダのポーズが出来ない】理論的なヨガ指導のために整体の知識で原因を探る

ラクダのポーズ(ウシュトラアーサナ)などちょっと難しいアーサナが出来ない生徒さんがいた時、ヨガマスターならどうするか。整体の知識と技術でヨガの指導はもっと理論的になります。

続きを読む
教室日記
整体師の常套句『バランス』とは何か

整体師・セラピストの常套句に『バランス』という言葉がありますが、果たしてクライアントさんの何のバランスが崩れているのか?そもそも自分が揃えられるのは何のバランスなのか?把握している整体師さんはどれくらいいるのでしょうか。 […]

続きを読む
パンチ伊藤のつぶやき
車のデザインと、整体、健康、人生e.t.c.の共通点

近頃の日本車って格好悪いと思いません? どこのメーカーも近未来的で、ワタクシのようなオジサンにはどうも魅力的に映りません。 スカイラインとかフェアレディとか格好よかったですけどね、NISSAN(ってPRINCEとDATS […]

続きを読む
教室日記
筋肉が凝る?張る?さぁどっち?!

『肩が凝る』と始めて言ったのは夏目漱石だと言われています。それ以前ははてさてナント言っていたのか?現代よりは確実にジッとする時間が短く動き回ることが多かったでしょうから、肩コリ率は低かったことと思いますが・・・・・

続きを読む
パンチ伊藤のつぶやき
整体師・セラピストの個人事業税について

整体業・カイロプラクティック業を無理やり『請負業』として事業税を取る自治体がありましたが、2021年に裁判で明確な答えが出されました!

続きを読む
教室日記
失敗しないコツは変化を止めないこと!

かのトーマス・エジソンが残した名言にこんなのがあります。 『私は失敗したことがない。ただ、1万通りの上手くいかない方法を発見したのだ』 1万1回目に成功したのかどうか知りませんけれど、とにかく電球に明かりが灯ったから言え […]

続きを読む
整体の基礎は筋肉!
【年齢は首元に現れる】綺麗なデコルテを作るために必要なこと

【年齢は首元に現れる】どれだけスキンケアに気を使っても広く張りのあるデコルテは手に入りません。きれいなデコルテのために必要なことを整体師目線でまとめました!

続きを読む
パンチ伊藤のつぶやき
人と犬の骨格の違いを考えると整体はより面白くなります

人と犬の骨格の違いを考えると整体はより面白くなりますこのページの目次人と犬の骨格の違いを考えると整体はより面白くなります背骨(脊椎)の違い鎖骨の有無踵(カカト)股関節、肩関節の可動域前腕の動き(回内・回外)パンチ伊藤の解 […]

続きを読む
整体師のためのマーケティング
卒業させる整体院と通わせる整体院の明暗

現在の手力整体塾には修了・卒業を目前に控えた塾生が数名。皆それぞれ開業にむけて具体的な方針を模索している様子です。 コンセプト・理念については、今まで生きていた人生を元にオンリーワンの得意分野を掲げて確立していくわけです […]

続きを読む