例えば腰痛。その85%は原因不明とされ、腰痛症などという曖昧な診断をくだされる事もあるわけですが、何故原因不明かといえば、腰痛を引き起こす根本の要因(本質)が身体の中には無いから。
なのに現代医療は体の中に原因を探すからそりゃ【原因不明】になるわけです。裏庭を掘って徳川の埋蔵金を探したって見つかるわけがありません。

危険因子は体の外にある

骨盤の歪みにしろ猫背にしろ、現象を引き起こした本質は身体の外にあります。
座り過ぎや偏った動きから生じる物理的な負担、はたまた筋肉が異常収縮するほどの強烈なストレスなど、身体の外にある要因がレントゲンやMRIで写るはずがありません。

外部因子

内部に要因がある場合はどうするか

作業療法士の新入生が来てくれたおかげで、大きな怪我や大病、手術後の回復期に出来ることを改めてまじめに考えてみました。

拙い経験のワタクシでも、椎体の圧迫骨折、大きな手術痕の引き攣れ、脊柱に鉄板、軽い脳梗塞・・・・などなど。お医者さんがやれる事をやった後の対応をさせていただくことがありますが、怪我や病気など明確な原因が内側にある場合は、我々の施術で元通りに出来るわけもなく少々モドカシイ思いをする場合があるのも事実。

割と良くある例だと、膝の靭帯を伸ばしてしまっているような場合。
伸びてしまった靭帯は基本元に戻りませんので、周辺の筋肉が身代わりで関節の安定に貢献します。本来なら頑張らなくて良い時に筋肉が頑張る。結果、いわるゆコッた状態になるのですが、このコリをキレイに取ってしまうと安定が損なわれて痛みが出る場合があるのです。

程よいところで帳尻を合わせなければいけない。これがちょっとモドカシイ。

んが!姿勢が悪くても骨盤が歪んでいても、靭帯が伸びてても片麻痺でも痛みのない人はいる。それもまた事実。痛みの事、カラダの事は、まだまだ解明されていない部分が多いのです。

痛みや病気の研究をするよりも、病院や治療院にやって来ることのない人達をつぶさに観察する方が大切なのではないかと思います。

健康とはなにか。
簡単な要因が多様に連関している事を忘れずに、出来ることをやっていきましょう。

整体とリハビリ
先輩が後輩に繋ぐ。教わるよりも教えるほうが習得率は高いのです。

取り除けない内部要因は受け入れつつベストを尽くす。心のケアをメインにしてきた療法士さんが痛みを取る手技を身に付けたら、死角がなくなりますね。

外部要因が変われば身体は変わる

根本的な要因がカラダの外にある場合も、使えなくなってる筋肉を使えるようにするリハビリ的な要素はありますけれど、使わなかったから使えなくなってるだけのこと。ちょっと頑張って動かせばまだまだ使えます。

あっ!というまに半世紀も生きちゃったワタクシ、今更ハイキングなぞに興じはじめて2ヶ月で4度お山に向かいました。1度目はお手軽すぎて筋肉痛も出ず、2度目でスネが筋肉痛、3度目は登っている最中から鼠径部が痛くて、4度目は一番キツかったわりにフクラハギの軽い筋肉痛だけ。こんな歳からでも、外側の要因に合わせて身体はドンドン変わる事を実感しております。

外部要因が変われば身体はドンドン変わる

『原因不明』なら本質は外にある。ならば完全に取り除けるはずですから喜ぶところなのです、原因不明って。
新しいことはじめれば今やってることは自然にやめられる。環境が変われば外部要因は勝手に変わります。

気まぐれ更新を見逃さないようフォローする